TVでた蔵トップ>> キーワード

「船橋市場」 のテレビ露出情報

海鮮レア天丼は「このレアに特化した定ネタでやっている店は世界中にここしかないと思う」と話している。夏に誕生したばかりのレア天丼を外国人観光客が「とても美味しかったです。10点満点中10点」と絶賛していた。店があるのは東京の銀座で駅から近い路地の一角で開店前から多くの人で行列が出来ているという。レア天丼を注文している人は「マグロのレアの天丼は食べたことがないので美味しかった」などと話している。6月にオープンした「レア天丼 銀座 三よし」で客が新食感と表現するのはマグロの天ぷらだった。川俣雄二さんは「結構難易度が高く火の入れ具合によってはツナ缶のツナのようなマグロの生の良さが生きないような状態になった」などと話している。レアで美味しく仕上げるにはマグロのどの部位を使えば良いのか卸業者に協力して貰い試行錯誤を重ね辿り着いたのが本マグロの希少部位「天身」で一番背骨に近い中心部分の筋のない赤身が天身だという。普段は寿司店などに卸している天身の特徴について聞いてみると「最初は大トロの部分など色々レア天丼も試してみたが赤身の中でも、この天身の部分がレア天丼に一番合うマグロ」などと話している。
マグロの天身を揚げる映像などSNSに投稿すると海外でもレア天丼が注目され外個人客が続々と来店しポーランドから来たカップルは進化したレア天丼に大興奮していた。店オススメの食べ方は特性のカツオ出汁をかけた「天ぷら茶漬け」でスウェーデンからの観光客がお茶漬けに舌鼓。観光客は「このソースのレシピを教えて欲しいです、とても美味しいから。でも秘密になっている。」などと話している。
住所: 千葉県船橋市市場1-8-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビキラビト!
File.1585・千葉・船橋市の五十嵐好江さん。早朝から100個のおにぎりを作るお母さん。五十嵐さんは10代の頃からこの大乃家食堂でおにぎりを握っている。これまで握ったおにぎりは約450万個。握り始めるのは午前午前4時半。現在は好江さんひとりで100個作り、息子が市場の人へ届けている。実はこのおにぎりはお品書きにない人気の裏メニュー。今年1月体調を崩し引退[…続きを読む]

2024年5月17日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!EXITのテンションアゲアゲグルメ
ゲストは関根麻里と柳原可奈子で、テーマは海鮮料理。兼近が銀座 三よしをプレゼン。天丼専門店で連日大行列ができる超人気店。「海鮮レア天丼(特上)」を試食した。マグロの天身、紋甲烏賊などをレア天にした一品。天ぷら茶漬けも楽しめる。

2024年4月23日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らないおにぎりの世界
千葉県の「大乃家食堂」の五十嵐好江さん(70)は、食堂がオープンしてから51年間で約450万個のおにぎりを握ってきたという。約60度のごはんを素手で握っていることから、ふわふわのおにぎりに仕上がっているという。

2024年3月27日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
朝メシまで。市場や漁港で働く人を支える元気家族SP
船橋市地方卸売市場の敷地内にある大乃家食堂は週末には5時間の行列ができる人気店。半世紀以上もの間、市場で働く人の胃袋を支えてきた。メニューは海鮮や家庭料理など約30種類。その中でも特に人気なのが銀ダラの煮付け。

2024年2月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
船橋市地方卸売市場で大行列ができるのが、今年で創業55年を迎えた「大乃家食堂」。中でも一番人気が海鮮丼(1800円)。ネタは日によって変化する。絶品料理を生み出すのは3代目の五十嵐雅哉さん、2代目の五十嵐好江さん、初代の大野安枝さんの親子3代。仕込みが始まるのは午前2時半。まず取り掛かったのは看板メニューの煮付け。じっくり煮込んでいった。午前4時前にはおにぎ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.