TVでた蔵トップ>> キーワード

「茅場町駅」 のテレビ露出情報

遠距離通学をしている19歳の鈴木楓さんに密着。午後7時5分、東京・北葛西で待ち合わせ。午後7時10分帰宅開始。15分後、東西線・西葛西駅に到着。茅場町駅で日比谷線に乗り換え、北千住駅へ。北千住で常磐線水戸行に乗車した。30分後、利根川を超えた。北千住から1時間48分、終点水戸駅で降りた。最寄り駅までは時間がかかりすぎるので、母が水戸駅まで迎えに来るという。定期代は半年で18万5950円。水戸駅から家まで歩くと1時間かかる。車で15分、午後10時45分、自宅に到着した。鈴木楓さんは往復6時間の遠距離通学だった。楓さんは母・妹、猫と一緒に暮らしている。午後11時20分、ようやく晩ごはんを食べた。
翌朝4時50分。村上は楓さんの自宅を訪ね5時25分に自宅を出発。3時間かけ、学校の最寄り駅、西葛西駅に。歩くこと15分、楓さんの通っている学校に到着した。楓さんが通っている学校は「東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校」。楓さんが通うアニメ声優専攻では基礎技術だけでなく、ボーカルの授業やダンスの授業、剣術などの舞台アクション、トーク技術の授業がある。楓さんが一番なりたいのはプリキュアの声優になることだった。
住所: 東京都中央区日本橋茅場町1-4-6
URL: http://www.tokyometro.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチTravis JapanのスタディーJAPAN
松倉が券売機でのお客さん対応をした。呼び出しボタンを押すと駅員は小窓を開けて状況を確認する。浅草寺に行きたいお客さんの対応をした。ポイントは小窓から状況を確認後お客さんの横で対応する。中村は定期券を買いたい乗客の対応をした。乗客の要望を全て聞きながら操作手順を見せる。

2025年8月30日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅羽鳥慎一のぶらり旅
次の途中下車は茅場町。初めてきたという羽鳥は証券会社が多いんですね、兜町なんですね茅場町って、と納得した様子。BANKというお店を発見し入ってみることに。Bakery bankでは、パンを買ってフリースペースで食べたり平日なら地下のカフェでパンを食べることもできるという。羽鳥はレモンスコーンなどを購入し地下のCoffeebar & Shop coinで自家製[…続きを読む]

2025年8月9日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ突撃!世界の朝ごはん
外国人家族のお宅にお邪魔して、どんな朝食を食べているのか調査。関口メンディーと高橋海人がインド人ファミリー の朝食を調査する。高橋海人らは歓迎の印にティーカーを額に塗られた。作ったのは豆を使った生地・ドーサ。ナーンは宮廷料理発祥で現地では特別な日に食べる。ドーサは2種類の調味料・チャートニーを添えて食べる。
ドーサをつかった朝ご飯。ジャガイモ、ターメリック[…続きを読む]

2025年6月18日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
今回歩いた地下街のルートを紹介。恵那栗工房 良平堂の栗福柿を食べて薬丸裕英は、ベストマッチですねなどとコメントした。東京の地下街は今後さらに大規模に開発されることが公表されている。日本橋・茅場町方面までつながる予定があるという。

2025年4月19日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?味知との遭遇レミシュラン
茅場町駅から歩いてすぐの「くにちゃんずキッチン」。地元で大人気の唐揚げ専門店。3度美味しい進化系唐揚げ丼とは。お客さんから「1杯で3パターン楽しめる」「サクサク感がなくなる」「カメレオンランチ」などといった声が聞かれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.