TVでた蔵トップ>> キーワード

「草津白根山」 のテレビ露出情報

北関東のリアルドクター・コトー金子稔さんを紹介。スタッフが向かったのは群馬県の山奥。道中では車道に鹿が立ち往生するなどの様子がみられた。東京から3時間半とうちゃうkしたのは群馬・長野原町。長野原町は人口約5000人が暮らす街で浅間山、草津白根山に囲まれた高原地帯。金子さんについて街の人は割と若いや優しいなどの声が聞かれた。金子さんが勤務するのは1973年に開所された「長野原町へき地診療所」。へき地診療所は交通条件などに恵まれない山間地など医療の確保が困難な場所で自治体が設置するもので長野原町へき地診療所は、約2500人が暮らす北軽井沢・応桑地域にたった1つしかない町の診療所で医者は1人で看護師3人、事務2人で働いている。
金子さんの仕事の様子を見せてもらう。午前8時30分受付と同時に患者が訪れる。訪れたのは通院歴9年の89歳の男性で9年来のお付き合い。診察を終えると一息つく間もなく次の患者が訪れる。長野原町は65歳以上の高齢者が4割を占める高齢化地域。待合室の平均年齢は80歳であるが中には隣の村から診察へとやってきた子供連れのお母さんの姿もあり最高齢100歳、最年少0歳の地域住民全員の主治医で1日平均50人の患者を診療し、人手不足で大忙し。金子さんは患者が抱える疾患・健康問題をトータル的に診断し、必要があrば専門医と連携する総合診療科という名目で診察を行っている。そのため学ばないといけないことも多く、赴任してから取った資格も多く9年間で10種類以上の資格を取得してきた。
午後12時30分、午前の診療が終了し昼食を食べ、15時30分に午後の診療を開始するがその合間に往診を行う。往診する住宅は4週に1回の家もあれば2週に1回の家もあるという。15時30分に午後の診察が開始され17時に診察が終了する。すると夕方の時間帯でいかないと行けない場所があると話し向かったのは訪問診療で日中の都合がつかない患者のために閉院後も往診へと向かう。あさらに自宅には金子さんにつながる電話番号などが記載された紙を家庭に配っており、365日24時間で対応できるようにしている。
仕事が終わり帰宅すると思いきやバッティングセンターで息抜き。その後消防団の練習に参加。病気とはあまり縁がない若い世代との繋がりのため地域のコミニュティーに参加しており、休日には野球チームにも参加している。そして午後10時に帰宅しているがほぼこの時間だという。住まいは仮住まいだが長野原町の公務員として配属されており家賃は町が負担してくれている。金子さんの帰宅後の楽しみは晩酌で、料理は全くしないという。そんな金子さんは実は2児のお父さんで単身赴任で離れて暮らしているため会えるのは土日の限られた時間だけ。それでもこの道を進む理由を聞くと中学2年の時に「救命病棟24時」を観て医者になろうと決め24歳で医師免許を取得し群馬大学医学部附属病院で研修を経て救急医になった。しかし自治医科大学を卒業してへき地の診療所に赴任しないといけないため当初は3年働いたら救急に戻ろうと思っていたという。しかし半年やって3年では足りないと感じ町長に4年に伸ばしてほしいと直談判しさらに2年目の頭頃に10年やると宣言したという。2040年頃には年間170万人~180万人が死ぬとされ最後の場所が家と積極的な選択ができたら良いなと思っていて、安心して最期の時間を過ごせる町作りを目指して街の医療に取り組んでいる。その結果年間診療は年間300件に増えた。そして10年目を迎えた今年小学校跡地に診療所が移転し、広さも約2.5倍になる。そして今後も続けるが医者は増えないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月2日放送 0:45 - 1:20 テレビ朝日
お願い!ランキング絶景メガネ まるで目の前トラベル
1位は夕日と雲海が広がる神秘の絶景を紹介。東京から来るまで四時間かけて向かったのは長野県下高井郡。緑が生い茂る山道を進むと気になる景色を発見。草津白根山は火山灰が積もって山肌が白く見える。目的地付近に到着したが駐車場を降りるとスカイレーターという屋外に設置された歩道が。全長200mを5分かけてのぼる。リフトで上へ200m上がった先に横手山からの山頂が楽しめる[…続きを読む]

2024年6月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
東京工業大学などが行った実験は活火山の草津白根山近くに設置したドローンをおよそ5キロ離れた草津町役場で遠隔で操作するもので火口の様子などを観測した。草津白根山では火口周辺の立ち入り規制が続いているがドローンで撮影した火口の様子は役場までリアルタイムで送られるため火山活動が活発化したときでも安全に火口の状況を確認できるほか、ドローンにはサーモカメラも搭載されて[…続きを読む]

2024年6月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
東京工業大学などが行った実験は活火山の草津白根山近くに設置したドローンをおよそ5キロ離れた草津町役場で遠隔で操作するもので火口の様子などを観測した。草津白根山では火口周辺の立ち入り規制が続いているがドローンで撮影した火口の様子は役場までリアルタイムで送られるため火山活動が活発化したときでも安全に火口の状況を確認できるほか、ドローンにはサーモカメラも搭載されて[…続きを読む]

2023年12月6日放送 18:30 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏防災情報 シュトボー
活火山の定義は「おおむね過去1万年以内に噴火した火山や、現在活発な噴気活動のある火山」。長野県の志賀山が最近の研究で活火山である可能性があることがわかった。志賀高原にある18のスキー場の中央にあるのが志賀山。これまでに判明していた志賀山の噴火活動は約7万年前までだった。富山大学の石崎泰男教授が注目したのは白っぽい斜面。これが降り積もった火山灰であると考えた。[…続きを読む]

2023年8月28日放送 4:00 - 4:15 NHK総合
さわやか自然百景(オープニング)
オープニング映像。今回は草津白根山の湿地を湿地群を紹介する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.