TVでた蔵トップ>> キーワード

「萩城」 のテレビ露出情報

山口県の萩博物館。個人が経営していた生物標本の博物館がルーツであり、歴史のほか萩の自然についても学べる。注目は、およそ20万点の品々がある収蔵庫。「蒸気車模型 興丸号」は、長州藩の科学者が長崎で購入し藩主に献上したもの。幕末の蒸気車模型は世界に4台だけ。燃料を入れる部品もあり、実際に走らせることも可能だったと考えられている。
山口県の萩博物館に収蔵されている品々を紹介。「長州藩英国密航留学生写真」は、日本の近代化を先導した「長州ファイブ」の写真の実物。当時海外旅行が禁じられていたが、5人は命懸けで渡英。西洋の海軍技術を学び西洋を打ち払おうと考えていたが、ロンドンの先進的な町並みを見て攘夷を諦めたんだそう。後に英国が長州を攻撃しようと計画していることを知り、戦争を止めようと長州出身の2人が帰国。その際に温かく迎えてくれた船問屋に贈ったとされる土産物も所蔵。長州は1日で征服されたが、以降は藩が英国に急接近するようになり、2人も存在感を増していく。
山口県の萩博物館に収蔵されている品々を紹介。「長州藩英国密航留学生写真」は、日本の近代化を先導した「長州ファイブ」の写真の実物。帰国した5人はそれぞれ日本の近代化に貢献。「山尾庸三所用鋸・鉋」は、山尾庸三が留学中に使っていたとされるノキギリとカンナ。留学中は英国の造船業で勤務しており、その際に譲り受けたものとされる。「日本に工業を興す」という思いから。帰国後、山尾は工業を体系的に学べる学校「工部大学校(後の東京大学工学部)」を作る。工学部の大学が出来たのは英国よりも先。
山口県の萩博物館に収蔵されている品々を紹介。今年寄贈された「逢坂山隧道竣工記念小箱」は、京都~大津間にあった鉄道用トンネルにまつわる品。外国人技師に頼らず日本人だけで工事された初めての山岳トンネルで、その完成を記念して作られたのがこの小箱。工事を担ったのは井上勝。英国への留学中、日本にも鉄道が必要になると考え技術を学んだ。日本初の鉄道開通にも尽力。箱の中には、留学中に下宿させてもらっていた恩師のアレキサンダー・ウィリアムソン教授に贈ったとされる手紙も。教授の子孫に受け継がれ、今年寄贈された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月22日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦(緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦)
小田原城などお城のお掘りの水抜きで見つけたお宝発見したシーンを一挙公開した。

2024年2月4日放送 19:00 - 20:54 TBS
バナナマンのせっかくグルメ日村×仲里依紗×吉田羊 人気温泉地で爆食いSP
山口・萩市にある「萩観光ホテル」で日村は温泉を堪能。萩は中国地方屈指の湯どころとしても知られ、城下町して栄えた町並みが世界遺産に登録されている。浜崎町で聞き込み調査した日村は、住の江保育園の園長・中津江さんから「華」の焼肉を教えてもらった。

2024年1月1日放送 6:10 - 6:55 NHK総合
あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル(あなたも絶対行きたくなる!日本最強の城)
続いて武士の気風が息づく城下町「萩城」。城下に植えられた夏みかんは街の名物。江戸時代の町割りがほぼ完全に残り武家屋敷や諸家を見て回れる世界遺産の城下町。城は山城・平城と2つの性格を持ち合わせる。本丸のひときわ目立つ石垣の上には天守がそびえ立っていた。毛利家の城で30万石にまで減らされ、この地にやってきた。江戸幕府と緊張状態にあったため城は防御に徹した。城下に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.