TVでた蔵トップ>> キーワード

「葛西臨海公園」 のテレビ露出情報

千葉・幕張から撮影された初日の出の映像を紹介。おすすめの初日の出スポットを紹介。初日の出の予想時刻は来年、東京が6時51分、名古屋が7時1分、大阪が7時5分(ウェザーニュースより)。神奈川・真鶴町・番場浦海岸の三ツ石の間から昇る太陽。海岸からこの光景を見られるのは年末年始の数日間のみ。海の安全などを願う場所として親しまれる真鶴貴船神社。本殿への階段は人間の煩悩の数と同じ108段。魚市場の2階・真鶴魚座では地元の海の幸が楽しめる。「アジづくし定食」をいただく。地元の人たちを悩ませているのが交通渋滞。元日は人口約6500人の真鶴町に1300人の観光客が訪れ、大混雑。違法駐車も絶えない。日本一早い初日の出を見られるスポットとして人気を集めているのが、千葉・銚子市の犬吠埼。この絶景を求めて銚子市に訪れるのは毎年6万人。交通規制も行われている。銚子市がオススメしている穴場はイオンモール銚子の屋上と駐車場の海側。航空・旅行アナリスト・鳥海高太朗さんのオススメは東京タワー。注目は、はとバスツアー「迎春東京タワー初日の出鑑賞と浅草初詣」。神社ソムリエ・佐々木優太さんが紹介するのは宮崎・日向市・大御神社、徳島・美波町・日和佐八幡神社。元日は朝5時半から冬まつりが開催され、新年のお祓いも行われる。
住所: 東京都江戸川区臨海町6

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 0:15 - 0:45 フジテレビ
タイムレスマン東京の食材でアクアパッツァ作り
貝チームはお台場で潮干狩り。狙うはアサリ。テンションが上がる海好き寺西がコウロエンカワヒバリガイを発見する。掘り続けること20分、早めの判断で葛西へ。野草チーム。東京には約4300種類以上の野草が自生している。お台場など多くのエリアで都の条例により野草の採取が禁止されている。そこでお台場を離れ野草が採取可能なエリアへ。理想は香りの強い野草。カタバミを発見。高[…続きを読む]

2025年10月14日放送 4:30 - 4:44 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
東京の東部にある二つの公園。葛西海浜公園と葛西臨海公園、合わせて500ヘクタールほどの広さを誇り、都内屈指の広さになる。埋め立てなどで自然が少なくなった東京湾の自然を蘇らせようと30年前に誕生した。四月中旬、葛西海浜公園では干潟が500メートル先まで広がった。干潟にはホウロクシギが訪れ、羽を休める。この時期は渡り鳥などが羽を休めることも多い。クロツラヘラサギ[…続きを読む]

2025年10月13日放送 18:05 - 18:45 NHK総合
時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜(時空鉄道 ~あの頃に途中下車~)
葛西臨海公園駅で途中下車。駅を出るとすぐ葛西臨海公園。シンボルのダイヤと花の大観覧車は東京湾を一望でき、高さ117メートルで日本2位。公園の反対側には記念碑も。京葉線は海を埋め立てた土地に作られた旅客線。

2025年10月12日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!中川家礼二の沿線いちオシ!JR京葉線SP
京葉線の葛西臨海公園駅。駅徒歩1分に葛西臨海公園がある。敷地面積は東京ドーム17個分、500種類以上を展示する水族館や、117mと東日本最大の大観覧車などがある。

2025年10月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(京葉線沿線ウイーク)
市川市にある線路が作る三角形は「デルタ線」と呼ばれており、京葉線と武蔵野線が交わる場所。デルタ線の中に駅があるのはとても珍しいという。市川塩浜駅の近くには新浜鴨場があり、毎年2000羽を超えるカモ等の渡り鳥が飛来する宮内庁の施設。皇室が国内外の来賓をもてなす場所としても使われている。天皇陛下が皇后さまにプロポーズされた場所でもある。東京ディズニーリゾートを超[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.