TVでた蔵トップ>> キーワード

「蔵王工芸」 のテレビ露出情報

丸山は蔵王にやってきたが地元の子供帯がスキーをするための板を作っているというが、このあたりでは細くて竹刀のある篠竹を組み合わせて竹スキーを作る。丸山も手伝いを買って出た。針金で連結すれば板が完成。次に先端を曲げていくが丸山は職人の我妻さんにならったように曲げていく。こうして竹スキーが完成し丸山は実際に滑ってみることに。しかし思っていたものとは違うと難しさを痛感した。みやぎ蔵王えぼしリゾートで本格的にスキーをすることに。竹スキーにはエッジがないので曲がることができないが丸山は全力で楽しんだ。
次に向かったのは川崎。青根温泉 湯元 不忘閣は伊達家の殿様に愛された温泉があるという。浴槽の石組みは400年以上使っているというがセメントがない時代に浴槽が漏れず今も仕組みはわからいまま。奥には蔵湯があり、蔵の中で温泉を楽しめるという。重厚な作りの土蔵の中薄明かりに浮かび上がった檜造りの湯船。丸山が温泉に浸かると殿様のような気分になれたとその空間を独占でき贅沢だと答えた。
住所: 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉小妻坂29-15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.