TVでた蔵トップ>> キーワード

「藺相如」 のテレビ露出情報

問題「『怒髪天を衝く』怒った理由は?」の出題。正解は「交渉の裏切り」。中国の戦国時代に秦という大国と少し小さな趙という国があった。趙の持つ宝石「和氏の璧」と秦の15の都市を交換しようと秦が持ちかけた。そこで知恵と勇気を兼ね備えた趙の武将・藺相如に白羽の矢が立った。宝石を持って秦の都へ行き、王に宝石を渡したが裏切られた。藺相如は一芝居打ち「宝石に傷があり、傷の場所を教える」と言って取り戻し、髪が逆立つほど怒り狂って「約束を守らないなら宝石を私の頭もろとも柱に打ち付け壊してしまうぞ」と迫った。藺相如の気迫に押された秦の王は宝石を諦めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
「刎頸の交わり」の由来は?青:嫉妬 赤:愛情 緑:保護者ガチ謝罪から選択。刎頸とは首をはねるという意味だが、ここから固い友情という言葉となっていった。中国戦国時代・趙の藺相如は名臣として知られ、秦の王に騙されそうになると自ら乗り込んで髪が逆立つほどの怒りを見せて宝物を守ったことが「怒髪天を衝く」という言葉の由来となった。その後に秦の王が趙の王の元を訪れて和平[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.