TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院選」 のテレビ露出情報

総務省は全国の都道府県の選挙管理委員会を通じて、公示翌日の今月16日からおとといまでの期日前投票の状況をまとめた。それによると、期日前投票を行った人は全有権者の4.48%に当たる467万1503人だった。この数は前回2021年の衆議院選挙の同じ時期と比べると99万4982人、率にして17.56%減った。都道府県別で見ると、34の都道府県で減少している。このうち、静岡県が最も減少幅が大きく、前回を52.01%下回った。山口県は前回を47.81%下回った。総務省は“期日前投票は投票日前日まで行われているので、有権者の皆さんには積極的に投票に参加していただきたい”と呼び掛けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
去年の衆院選で自民党が大敗した新潟選挙区、自民が擁立したシドニー五輪銀メダリストの中村真衣候補は2番手、立憲・打越さく良候補が1番手となっている。

2025年7月20日放送 19:58 - 1:10 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
中継で公明党の斉藤鉄夫代表を生直撃。議席を大きく減らしそうとの予測が出ているが、その原因について斎藤代表は「我々の物価高対策(減税・給付)が国民の皆様に浸透しなかった。もっとも未来に責任を持つ現実的な政策だと自信を持って訴えましたが、今ひとつ届かなかったのかな」とコメント。「以前は消費税減税を党として掲げていらっしゃいまっしたが、結果的に自民党と足並みを揃え[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(オープニング)
去年、発足した石破政権は衆議院選挙で与党が過半数を割り込んで少数与党となった。今回の参院選は、結果次第では政権運営に直結しかねず、与野党とも事実上の政権選択選挙と位置づけて選挙戦を展開してきた。今回、自民・公明両党が非改選の議席と合わせて過半数を維持するためには、50議席の獲得が必要となる。今回の開票速報では、最新情報に加え有権者の関心などの分析にも力を入れ[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション2025(選挙ステーション2025)
自公の議席が目標としていた50議席を大幅に割り込むことがほぼ確定した。石破総裁は、総選挙から訴えていたコストカット型の経済から付加価値を伸ばす経済というものがなかなか伝わらなかったと話した。自民党総裁については続投の意思を示したが、党内で辞任の声が強まった場合耳を傾けるのは当然だと話した。トランプ関税について8月の期限までにどう臨むかを聞かれると、アメリカに[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:00 - 19:20 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
投開票日は「不正選挙」など偽情報がSNSで出回りやすくなる。NHKがXの投稿を分析したところ、去年10月の衆院選では“不正行われた”などの投稿が投開票日だけで5万6,000件余と急増し、開票作業が始まった午後10時ごろに最多となった。「開票に使う機械で票を書き換え」という情報があるが、票を分類・数える機械に書き換えの機能はなく偽情報。「票が操作され終盤に順位[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.