TVでた蔵トップ>> キーワード

「裾野市(静岡)」 のテレビ露出情報

テーマ「企業のまちづくり」。自治体ではなく民間の企業がまちづくりを手がける事例が全国で広がっている。神奈川県藤沢市にあるベーカリーのNOLAN。創業は1990年。市内に3店舗を構えている。2種類の天然酵母を使い分けるなど素材にこだわることで長年地元の人に愛されてきた。1年前にパナソニックが始めた地域密着ECサイト「ハックツ!」では、藤沢市では地元のお店のおよそ180店の商品を扱っている。利用者から注文が入るとパナソニックが手配した車が週に1度商品をお店から集荷して回る。商品は市内の受け取りスポットに集め、利用者はそこで商品を受け取る仕組み。商品に上乗せした手数料が、パナソニックの売り上げになる。受け取り場所は現在、藤沢市内に6ヶ所。1年で登録ユーザー数は1100人を超えた。パナソニックは10年前藤沢市の工場跡地にスマートタウンをつくり、民間によるまちづくりを開始。これまでテクノロジーをいかした配送サービスの実証実験をしていたが、「ハックツ!」でコミュニティの活性化に役立つよう進化させた。まちづくりに重要な雇用にも貢献している。商品の梱包などを障害者たちの就労施設で行っていて、地元の障害者の雇用も生んでいる。山形県鶴岡市では地域で設ける仕組みを作るため、ベンチャー企業のSHONAIがホテルや児童施設を整備している。さらにトヨタ自動車はAIや自動運転など先端技術を導入するための実証都市「ウーブンシティ」を静岡県裾野市に建設している。この企業によるまちづくりをさらに発展させようとパナソニックは、ハックツ!のツアーという意外な取り組みを始めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月28日放送 4:45 - 4:52 フジテレビ
Cutting Edge TV#2 箱根~伊豆半島
静岡県~山梨県の空撮絶景映像を放送。1895年に山頂に建てられた気象観測所では計測にレーダー電波を使用していたため山岳で遮られない富士山が選ばれたなどと伝えた。

2025年6月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
潜入!リアルスコープ潜入!リアルスコープSP
群馬・富岡市で作られているものは何?横約4m・縦約2mという巨大な機械で水と粉を混ぜ合わせて約90分混ぜることでゼリー状に仕上げていく。パイプを通ると更にマグマのような粘りが見られた。更にパイプを通るとシャワーのように吹き出す様子が見られる。滝のように落ちていったものをカットしながら包装すると白滝が出来上がった。
静岡・掛川市で作られているものは何?床の押[…続きを読む]

2025年6月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
学校への電話は民間のコールセンターが対応する、そんな実証実験が静岡県の一部の小中学校で始まっている。背景にあるのは教員の業務時間の問題。全国初の実証実験が今月から行われているのは静岡・裾野市にある公立小中学校。学校に直接かかってきた電話には教職員が対応するものの次回以降はコールセンターにかけるよう案内している。電話をかけるのはトランス・コスモスというコールセ[…続きを読む]

2025年6月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
教育現場で教師に対する保護者からの理不尽なクレームが問題となる中、全国で初めて民間のコールセンターが保護者からの電話を受け付けるという新たな取り組みが始まった。「子どもが学校でのストレスで家の壁を蹴って穴を開けた」、「お前たちの時給なんて2000円もないんだろ?」と現役教師が受けた保護者からのクレーム。教職員にとって保護者から受ける連絡への対応が負担となり、[…続きを読む]

2025年5月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
静岡・遊園地ぐりんぱから中継。富士山の2合目にある遊園地で日本一富士山に近い観覧車から絶景ビューがみられる。ぐりんぱでは今年から新しく植えられたネモフィラの花も楽しめる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.