TVでた蔵トップ>> キーワード

「西区(神奈川)」 のテレビ露出情報

東京・品川区で街歩きをしながらフィルムカメラで撮影するイベント。講師としてカメラマン・鈴木啓太さんも同行。8年前から月1回ほど開催されており、最近は若い参加者も増えているという。参加者の1人は「フィルムカメラは枚数に限りがあるので”ここで一発で決めたい”となる。撮影に失敗してもそれを楽しめるのが魅力でデジタルでは絶対経験できない」などと話した。横浜市西区にあるカメラ店では200種類以上のフィルムが並び、中古のフィルムカメラも扱っている。創業約80年でかつてはフィルムの販売・現像を行っていたが、デジタル化の波を受けて一度はやめたという。しかし、需要の高まりを感じて約10年前にフィルム現像を再開。今では若い利用者が増えて学生割引の利用数は約3年で倍増しているという。去年からはフィルムカメラの修理サービスも始めた。修理職人の佐野憲史さんは「壊れていたものが段々動いていく様はたまらない」などと話した。さらにあるカメラメーカーでは21年ぶりに新型のフィルムカメラを発売。開発を企画した鈴木タケオさんはネットで「中古フィルムカメラが使えない」という声を見かけたことがきっかけだったという。鈴木さんらはフィルムカメラの開発は未経験だったが、退職した先輩が残した古い設計図を参考に先輩からも助言を受けながら、約1年半かけて製造にこぎ着けたという。鈴木さんは「歴史を紡いだような気がして嬉しかった。フィルムカメラが世界中に広がっていくと嬉しい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(スタミナメニュー列伝)
横浜のガーリックジョーズへ。このお店はニンニク料理が約40種類あり、多い日には600人が来店するそう。人気メニューはスタミナにんにく焼飯やガーリック・ガーリックペペロンチーノなど。ゴーダチーズとニンニクがコラボしたバンパイアキラーも人気。リポーターの前に運ばれてきたのは3種のにんにく!デラックスガーリックピザ。トマトソースを塗った生地にゴーダチーズを敷き詰め[…続きを読む]

2025年7月31日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
横浜市長選は来月3日に投票日を迎える。市政の課題について立候補者6人にアンケートしたのでそれぞれの主張を紹介。まずは物価高騰対策について、山中竹春氏は給食費の物価高騰分を市が負担、エコ家電の購入補助などに取り組んだなどと回答。高橋徳美氏は宿泊税での増収分を財源にプレミアム付き商品券など物価高騰対策を実施するなどと回答。田中康夫氏は「横浜みどり税」の即時撤廃、[…続きを読む]

2025年7月9日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日産自動車はアメリカの工場で2028年の開始を予定していたEVのうち、SUV2車種の生産を最大で1年程度延期すると明らかにした。アメリカのトランプ政権はバイデン前政権で進められてきたEVの普及策の見直しを進めていて、延期の理由について日産はアメリカ市場でのEVの需要が伸び悩むことが予想されるためとしている。

2025年6月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビきょうのわんこ
横浜市西区に暮らすフレンチ・ブルドッグ・くるみ。飼い主がコロナ禍に迎え入れた初めてのわんこ。ブラッシングが大好きだが、お風呂は大嫌いで、お風呂と聞くとキャリーケースに避難する。

2025年6月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
昨年度の決算で巨額の最終赤字を計上した日産自動車が株主総会を開いた。株主からは高額な役員報酬の批判や経営責任を問う声が相次いだ。株主総会の冒頭、エスピノーサ社長が業績悪化を陳謝。グループ全体で2万人の従業員削減などを盛り込んだ経営再建策が説明された。社外取締役8人の再任案には内田前社長を選んだ3人が含まれている。批判などが相次ぎ総会は3時間あまりで終了した。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.