TVでた蔵トップ>> キーワード

「西川千青」 のテレビ露出情報

2024年1月2日 箱根駅伝 往路。優勝候補 駒澤大学の1区は篠原倖太朗。藤田敦史監督が期待を込めて投入。青山学院大学の原晋監督は、駒澤一強に待ったをかけた。初めて箱根を走る1区の荒巻朋熙に、リラックス、頼みまっせ!と声をかけていた。午前8時、往路がスタート。レースは序盤からハイペース。史上初、2年連続で大学駅伝3冠を狙う最強・駒澤大学。1区の篠原倖太朗はハーフマラソン日本人学生歴代1位の実力者。先頭の10キロ通過タイムは青学・荒巻のベストタイムより約15秒速い。このペースについて原晋監督は、駿河台大学の留学生の選手が引っ張ると事前情報噂話が入ってきたので、ライバルチームの駒澤大学が仮についていくならそれはついていこうと言う戦略だったという。駒澤についていった荒巻。駒澤・篠原と駿河台大学・スティーブン・レマイヤンが抜け出してトップ争いに、荒巻も必死で食らいつく。青学の2区の黒田朝日は記念撮影をするほどリラックスムード。残り4キロ過ぎで駒澤・篠原が単独トップに立った。一方荒巻は後続集団に飲み込まれてしまった。すると大東文化大学の西川千青3年生が転倒。篠原は、2区の鈴木芽吹へトップでタスキリレー。青学はトップと35秒差の9位でタスキをつないだ。原晋にきいた1区終了時点での総合優勝する確率はわずか10%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月3日放送 5:50 - 6:45 日本テレビ
箱根駅伝 往路ダイジェスト&復路直前生情報(第100回箱根駅伝 往路ダイジェスト)
17.67km地点、駒澤大の篠原倖太朗が先頭。18.26km地点、大東文化大の西川千青が転倒した。駒澤大の篠原倖太朗がトップで2区にタスキを渡した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.