TVでた蔵トップ>> キーワード

「見驚」 のテレビ露出情報

潮入の池は江戸の大発明で、水門を開いて2時間ほどで塩の満ち引きがみせる岩の表情の豊かさや美しさがあり、クラゲやクロダイなどの海の生きもの生息している。庭石の配置も潮入の池ならではの工夫があり、穴が多くザラザラしている黒木石と言うろう岩石を使用し、海の波にえぐられたような石を池のほとりなどに配することで荒々しい磯の景観をつくりあげている。濱御殿と言われるようになったこの地を家宣は休息の場などにした。お伝い橋という橋は120mの総檜造りで、そこを渡ると池に浮かぶ中島の御茶屋がある。専門家はここは船に楽団を乗せ演奏させたりするなどし、客人をもてなしていたという。
もてなしの庭、癒やしの庭だった濱御殿を大きく変えたのは徳川吉宗。庭園には馬場跡があり、吉宗はオランダ人馬術化を招いてここで西洋騎馬術を上覧。殖産興業の実験として使い質素倹約をモットーにしていた吉宗ならではの取り組みだった。また吉宗の象がみたいの一言で、ベトナムからやってきた象はここで10年飼育されていたという。そして11代将軍の徳川家斉は濱御殿に歴代の将軍の中で最も足繁く庭に通っていた。濱御殿を最も楽しみ尽くした将軍で庭には小覗きがあったが、鷹狩を楽しむ鴨場だったという。元溜と言われる岸辺に引き堀という細い水路を作って鴨をおびき寄せる施設。家斉は大好きな鷹狩をするために濱御殿に新たに2つの鴨場を作った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月6日放送 22:15 - 22:45 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
浜離宮恩賜庭園には家斉が通っていた鴨場がある。大覗きから元溜まりに鴨が来ているかを確認すると鷹狩を開始。大覗きから小覗きへ木槌で板を鳴らすと音に反応したアヒルが小覗きまで続く引き堀に餌によって呼び寄せられそれにつられ鴨がやってくる。引き堀の横で待機していた鷹匠が驚かし鴨が飛び立ったところを鷹が捉えるという仕組み。家斉が建てた2つのお茶屋。松の御茶屋は瓦葺屋根[…続きを読む]

2024年2月28日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
一行は熱海梅園へ。約4.4haの敷地に60品種469本の梅の木があり、10月から3月頃まで順次に開花する。思いのままは、白とピンク色が1本の木で2つ楽しめる。見驚は大輪。紅牡丹枝垂れと緑萼枝垂れは左右で紅白に色づいている。469本の梅の中で、各種類の枝垂れ梅は1本ずつ。熱海梅園梅まつりは3月3日まで。

2024年2月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(気象情報)
小石川後楽園にやってきている。梅の花が見頃だ。見驚という梅を紹介した。花がとても大きい。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.