TVでた蔵トップ>> キーワード

「巨人」 のテレビ露出情報

きのうで東日本大震災から14年、震災当時、楽天で特別な思いを胸に戦った田中将大(当時22歳)と嶋基宏(当時26歳)の2人が、現在の心境を語った。きのう、被災地・仙台を本拠地とする東北楽天ゴールデンイーグルスは、静岡でヤクルトとのオープン戦を開催し、試合前に黙祷を捧げた。震災当時、楽天でバッテリーを組んで活躍していた2人。元楽天のヤクルト・嶋基宏コーチ(40歳)は「今は着ているユニホームは違いますけど、(震災を)忘れたことはないですし、これからも忘れることはない」、元楽天の巨人・田中将大(36歳)は「僕を育ててくれた東北への思いは変わりません」と語った。東北への思いを胸に、2人の軌跡をたどる。2011年3月11日午後2時46分、東北の地が大震災に襲われた。楽天の選手たちは“野球をやっていいのか”と自問自答したという。震災から3週間後、当時、チームの選手会長を務めていたキャッチャーの嶋基宏がつむいだ言葉が「見せましょう、野球の底力を。共にがんばろう東北。支え合おうニッポン」だった。「野球の底力」「がんばろう東北」という思いを胸に、当時22歳だった田中将大もプレーの傍ら被災地を訪問し、復興を願う人々の心に寄り添った。震災から1か月後のロッテとの開幕戦では、嶋基宏が試合を決めるホームランを放って底力を見せ、希望の一打となった。2年後の2013年、“絶対的エース”に成長した田中将大(当時24歳)は前人未踏のシーズン24連勝無敗という大記録を達成し、チームを初のリーグ優勝に導いた。そして2013年11月3日、巨人との日本シリーズ第7戦の最終回のマウンドに立った田中将大。被災地のパブリックビューイングや仮設住宅では、テレビの前で祈る多くの人がいた。そして、ついに楽天が悲願の日本一を達成し、「野球の底力」を信じ続けた東北が歓喜に包まれた。震災から14年となったきのう、楽天vsヤクルトの試合前、黙祷が捧げられた。元楽天でヤクルト・嶋基宏コーチは「忘れられない日。(震災を)忘れたことはないし、これからも忘れることはない」とコメント。巨人に移籍し再起を誓う元楽天・田中将大は「2011年3月11日は楽天でプロ5年目のシーズン開幕を迎えようとしていた時期でした。宮城に戻り、訪れた被災地の光景は今でも忘れられません。東北の皆さんに何とか勝利を届けたい、何かを感じていただけるプレーをしたいという思いで戦い、日本一になった2013年。その時の日本シリーズで対戦した相手でもあるジャイアンツで、今シーズンを迎えます。僕を育ててくれた東北への思いは変わりません。震災を風化させないために、これからも自分に何ができるのかを考え、行動していきたいと思います。プロ19年目も1試合1試合、1球1球に気持ちを込めて投げていきます」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
吉田義男さん追悼試合として行われた阪神vs.巨人の一戦。選手たちは永久欠番の23をつけてプレー。9回に木浪がタイムリーで出塁するも反撃及ばず。2-1で巨人が勝ち阪神は連勝6でストップ。

2025年4月28日放送 2:15 - 2:45 日本テレビ
にけつッ!!(にけつッ!!)
特別ゲストに三四郎が登場、単独ライブより反応が良かったとのこと。三四郎が8年やっている広島のレギュラー番組「三四郎のDearボス」の話題になったが、2人とも東京出身なことから”ズルい”と言われていた。ジュニアとケンコバの方が、三四郎の2人より広島愛が強いという話題になり三四郎が必死に対抗するなどしていた。その後、広島の魅力を4人で語り合っていた。

2025年4月27日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
吉田義男さん追悼試合として行われた阪神vs.巨人の一戦。選手たちは永久欠番の23をつけてプレー。9回に木浪がタイムリーで出塁するも反撃及ばず。2-1で巨人が勝ち阪神は連勝6でストップ。

2025年4月27日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
阪神 巨人相手に77年ぶり快挙/速報 三笘薫 2試合連続ゴール

2025年4月27日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
同点の8回、満塁のピンチを招いた及川だが味方のファインプレーで無失点で切り抜ける。するとそのウラのチャンスで大山が決勝タイムリーを放ち、阪神は77年ぶりに巨人戦開幕5連勝とした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.