TVでた蔵トップ>> キーワード

「警視庁」 のテレビ露出情報

去年5月、東京・銀座の高級腕時計店で発生した強盗事件。実行犯は、その日のうちに逮捕された。この事件もSSBCが捜査に加わっていた。SSBCは別に共犯者がいるとみて、犯行に使用したレンタカーを手配した男を防犯カメラ映像をもとに追った。レンタカーを手配した男の動きを膨大な防犯カメラの映像から見つけ、男が茨城に向かったことがわかった。この男が誰なのかを突き止めるため、犯行前日にレンタカーを借りに行った時間から逆算して、始発から駅の防犯カメラをチェックする。そして、防犯カメラに映っていた男の車の登録情報から身元が判明し、30代の男が逮捕された。
SSBCは映像分析や捜査だけでなく、画像などの解析も行う。公園に防犯カメラを設置して、暗闇で撮影された映像でどれだけ解析できるのか検証する。あえて暗い状態で撮影を行う。青井実キャスターが茂みの中から出てくると、防犯カメラの映像には微かな人影が映っているが、人物まではわからない。この映像をSSBCが解析すると、暗闇にいた人物の姿が浮き彫りになった。これが“映像の鮮明化”。その手法は、まず明るさを補正しノイズを除去して、人物が判明しやすい場面を選ぶ。その映像から1枚ずつ画像を抽出し、状態のいい画像を選ぶ。選んだ画像を補強するために数枚の画像を重ね合わせ、平均化処理をする。最後に明るさなどを補正し、浮き上がってきたのが腕章をつけた青井実キャスターだった。少しの明かりがあれば、“映像の鮮明化”は可能だという。
捜査支援分析センター・機動分析第1係長・加賀則吉敬警部は「刑事事件を含めて、いろんな交通、生活安全、痴漢、盗撮といったものなど部門は問わず、あらゆる部門について、我々は防犯カメラ捜査を担当しているというのが実情です。我々については、今ある技術をしっかり磨いて機動力と解析力を高めて、今後、警察署の支援にしっかり当たりたい」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
気象庁と警視庁の言い間違えに関する訂正。

2025年7月31日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
三代目J Soul Brothersの今市隆二メンバーが4月にタクシー運転者の腕を引っ張るなど暴行などをした疑いで書類送検された。運転手にけがはなく警視庁は起訴をするかの判断を検察に委ねる意見付けて書類送るしているが認否は明らかにしていない。

2025年7月27日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
26日開催された隅田川花火大会。去年比2万人増の93万人が来場。計2万発ほどの花火が打ち上げられ、終了後は警視庁DJポリスが誘導するなどして大きな混乱は見られず。

2025年7月26日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
今夜は夏の風物詩の隅田川花火大会が行われ、打ち上げ前から大勢の人が集まっている。隅田川花火大会では来場者数が約95万人を見込んでおり、このあと午後7時から2つの会場で約2万発打ち上げをおこなう。今日の東京都心の最高気温は35.5度で、大会本部はSNSなどを活用し熱中症対策を呼びかけている。そして警視庁は午後6時から会場周辺で車両の通行止めを行う。

2025年7月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょう午後4時半すぎ、東京・豊島区の飲食店で30代の従業員とみられる男性が首のあたりから血を流した状態で倒れりその後死亡した。この直前に中年くらいの男が現場近くの交番に訪れており店の床には凶器とみられる刃物が落ちていて警視庁は男から事情を聴くなどして詳しい状況を調べている。現場は池袋駅の西口から約200m飲食店など立ち並ぶところ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.