TVでた蔵トップ>> キーワード

「谷口稜曄」 のテレビ露出情報

アメリカで日本での核の投下は正しかったのか?と聞いたが色々な意見が聞かれた。世界では今でも続く戦争に対し、トップの意見も様々。一方日本原水爆被害者団体協議会は核兵器について絶対悪だという和田征子さん。同じく被団協の田中煕巳さんも同じく、持っている事自体がおかしいと皆で考えてほしいと答え必ずなくさなければいけないと伝えた。
1945年の8月6日に広島に原爆が投下され14万人が死去。8月9日には長崎に原爆が投下され7万4000人が亡くなった。被爆し重症を負った谷口稜曄さんは戦争反対を訴えていたが88歳で死去した。イギリスのキングス・カレッジでは原爆が投下された長崎を題材に核兵器について学ぶ授業が行われた。生徒たちはこの事を学んで、自分たちは何が出来るか学んだなどと答えた。高校生平和大使の山西さん。被爆者の祖母から戦争体験を聞き、国連のイベントで発表した。
ニューヨークでも戦争について意見をきくと、アメリカでは戦争を肯定し、事実戦争で儲けてしまっている国だと言う人や長崎の原爆投下の歴史を知っていて、核兵器は必要ないと訴える学生も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月19日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
ノーベル平和賞の受賞が決まった日本被団協。広島や長崎の被爆者などで構成する全国組織。1956年の結成以来、68年にわたり被爆者の苦しみや核廃絶を一貫して世界に発信。ノーベル委員会は、「核兵器のない世界を実現するための努力と、核兵器が二度と使用されてはならないことを証言によって示してきた」と評価。「日本被団協をはじめとする被爆者代表の並々ならぬ努力が、核兵器使[…続きを読む]

2024年10月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日本被団協のノーベル平和賞受賞が決まったことを受け、広島県被団協・箕牧智之理事長らは、花束を手に平和公園の原爆慰霊碑を訪れた。そして、これまで活動を共にし3年前に亡くなった坪井直前理事長をはじめ、歴代の県被団協の理事長らにノーベル平和賞に選ばれたことを報告した。箕牧理事長は核兵器廃絶に向けた活動をさらに強化し、運動を継承していく決意を示した。一方、日本被団協[…続きを読む]

2024年8月24日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2024テレメンタリー2024
長崎への原爆投下から79年。8月9日に原爆を落としたアメリカや核保有国のイギリスやフランスなどG7主要6カ国とEUの駐日大使の姿がない。丁度同じ頃に東京の増上寺ではアメリカとイギリス、イスラエルの対しはわざわざ別の場所で長崎原爆の犠牲者に祈りを捧げた。長崎市が不測の事態の発生を懸念し、パレスチナ自治区で戦闘を続けているイスラエルやウクライナに侵攻をしたロシア[…続きを読む]

2024年8月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
遠くを見つめる高齢の人たち。皆79年前の8月9日、午前11時2分に長崎市上空で炸裂した原子爆弾のことを思い出している。これまで75人の被爆者を撮影してきた福岡市に住む写真家、松村明さん。今年5月にも長崎市に住む2人の被爆者を訪ねた。この日撮影に応じたのは96歳の林田進さん。17歳の時爆心地から3キロの地点で被爆した。松村さんが被爆者を撮影するようになったきっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.