TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊洲(東京)」 のテレビ露出情報

築地場外市場もんぜき通りと波除通りを全部歩き、グルメを食べ尽くす。平成ノブシコブシ・吉村崇が進行。築地は2018年に東京都中央卸売市場が豊洲に移転したが、近年は外国人観光客も殺到していて、築地の食材を使った外国人向けの料理教室「Tsukiji Cooking」も開催している。さらに続々と最新グルメが誕生している。一行が訪れたのは2003年創業「海鮮おにぎり屋 丸豊」。「みそ焼」301円、「鮭ハラス」301円などがある中、南野さんは「赤飯」301円など4点を爆買いし残金5920円。江上さんは「筋子」412円を購入し試食。創業23年「肉の矢澤」やテリー伊藤さんの実家「玉子焼専門店 丸武」を横目に訪れたのは、去年11月オープンの薩摩牛を使った商品を提供する「築地 牛武」。「和牛串(サーロイン)」3000円、「和牛寿司」1000円、丸武の玉子焼を使った「和牛バーガー」2000円が人気。ここで南野さんは和牛串を購入し残金1190円。江上さんは和牛寿司を購入した。次に訪れたのは、2021年オープンの「もんじゃコロッケ専門店 築地コロッケ」。もんじゃを閉じ込めたコロッケのうえに明太子などをトッピングしたかわいらしいコロッケがいただけ、若者を中心にSNSで大バズリし、年間20万個以上売り上げる築地の新定番グルメとなっている。人気No.1は「明太もんじゃコロッケ」500円で、写真映えNo.1は「海鮮もんじゃコロッケ」600円。去年から販売を開始した「ココナッツキーマカレーもんじゃコロッケ」500円や「築地もんじゃコロッケ」500円などがある。ここで、1番最初に買った南野さんがスタジオへのおみやげを購入するナンチャンスとなるもお金が無い。そこでスタッフからお金をかりて南野さんが4200円をお支払いし残金は0円となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
通勤など移動手段として東京都が進める「舟旅通勤」。その新たなルートとなる五反田ー天王洲間の運航が昨日始まった。初日、第1便の40席は完売。午後4時、天王洲に向かって五反田を出発。船通勤の魅力は移り変わる景色。東京都がこの航路を選んだ狙いはオフィスビルや商業施設が多い五反田と開発が進む天王洲エリアをつなげること。また仕事帰りにこの2つのエリアを訪れる人の利用に[…続きを読む]

2025年5月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
天王洲アイルと五反田を船で結ぶ定期便の運行が始まる。定員は44人で約4キロを30分ほどで結ぶ。運航は平日の午後4~10時、運賃は片道900円。東京都は水辺のにぎわいづくりの一環として、通勤などに利用できる定期船を運航する会社に補助金を出している。都内ではすでに2つの航路が運航されている。東京都によると、これらの航路は買い物などの移動手段として一定の需要がある[…続きを読む]

2025年5月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
総務省の調査では通勤・通学の平均時間は1日1時間19分。通勤時間に何をしているか街の人に尋ねた。自宅から会社まで約40分の女性は「スマホで好きなアイドルを見る」、20代会社員の女性は「スマホゲームしたり仕事のメールを返したりする」、千葉県から通勤する女性は「資格試験の勉強」、自営業の30代男性は「ChatGPTと仕事や趣味について相談する」、神奈川県在住の3[…続きを読む]

2025年5月11日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス(あえて呑まずに楽しむ食のご提案!)
居酒屋ゆうちゃんを訪れた。2代目店主のゆうちゃんは母と一緒に店を営んでいる。肉どうふ、サキイカ天ぷら、鮭カマ焼、島ラッキョウ天ぷらなどのメニューを紹介した。

2025年5月11日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!(エンディング)
日本テレビホールディングス健康事業部が主催するイベント「Sunrise to Sunset Walk」。アシックス商事などが共催。東京の街をウォーキングするなど観光と運動を融合させた新感覚イベント。ゴール地点ではアフターパーティーを開催。今年は11月8日に開催予定。新たに休憩場所が設けられる。公式HPでエントリー受付中。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.