TVでた蔵トップ>> キーワード

「財務省」 のテレビ露出情報

国民民主党・新緑風会・舟山康江の質疑。岩手・大船渡市の山林火災について、総務大臣・村上誠一郎は約2900ヘクタールの山林の損傷。災害との関連は調査中だが、死者1名。78棟の建物の被害が出ている。3月5日からは15都道府県から緊急消防援助隊、岩手県内応援部隊、地元の消防本部合わせて約2100名の体制で空中及び地上からの消火活動を行っている。一刻も早い鎮火に向け、全力をあげていくと話した。内閣総理大臣・石破茂は岩手県と連携をしながら支援金の迅速な支給に努めていきたいなどと話した。
国民民主党・新緑風会・舟山康江の質疑。103万円の壁について、舟山康江は給料や年金は上がったが、それ以上に物価高騰などによって手取りが増えていない。基礎控除の引き上げによって物価高騰の影響緩和、憲法25条・生存権の保障、働き控えの解消などの効果がある。今回の修正案には問題がある。中間層以上には減税効果がほとんどないなどと話した。財務大臣・加藤勝信は一律の控除額では高所得者ほど減税額が大きくなる。所得に応じた控除額の設定を行うことで政府案と衆議院修正を合わせて、それぞれの収入階層での減税額を平準化して公平性が図られるということで、こうした措置をとったなどと話した。舟山康江は国の財政が厳しいのは分かるが、もっと厳しいのは国民の懐だと話した。石破茂は大災害や戦乱の時に財政の機動力を確保しておくことを国家の国民に対する責任などと話した。
国民民主党・新緑風会・舟山康江の質疑。ガソリン減税について、石破茂は働き手の数だけ車はあるので、それだけガソリンの負担が大きいというのは実感している。代替財源について結論を早く出さないと地方の困窮が続く。指摘を踏まえて対応を考えていくなどと話した。
国民民主党・新緑風会・舟山康江の質疑。コメについて、農林水産大臣・江藤拓はコメが足りているのかという質問については現場感覚で違ってくる。生産量自体は679万トン、民間の在庫も153万トンなので足りていないことではないなどと話した。石破茂はコメは日本に一番向いた作物。輸出も合わせて考えていきながら、自給力を高めるための努力を政府として考えていき、実行したいなどと話した。舟山康江は水田は財産だと話した。江藤拓は今後の国の補填のあり方は畑であろうが、水田であろうが作物に着目してやった方が公平感があるなどと話した。
国民民主党・新緑風会・舟山康江の質疑。舟山康江は防衛予算はどんどん増えている。一方で農林水産予算は減りすぎているなどと話した。食料安全保障について、加藤勝信は農業従事者の減少・高齢化などが進んでいる中で食料安全保障の強化を図ることは重要だと認識している。農林水産業の持続的な発展に向けて引き続き、農林水産省と連携して必要な予算の確保に努めていくなどと話した。石破茂は農業の人口構成をサステナブルなものにするための農業予算という観点も農林水産大臣を中心に考えていきたいなどと話した。
国民民主党・新緑風会・舟山康江の質疑。災害時の鉄道の復旧について、国土交通大臣・中野洋昌は鉄道は鉄道事業者が運賃収入を得て事業を行っているので、運賃収入を基本として整備・運営することを原則としている。国土交通省としても必要な支援は地域の皆さまと一緒に行っていきたいなどと話した。舟山康江は日本の公共交通網全体を再構築するべきなどと話した。
国民民主党・新緑風会・舟山康江の質疑。2月6日、トランプ大統領がICCの職員への制裁を可能にする大統領令に署名した。これについて、ドイツやカナダなど79の国と地域が2月7日に共同声明を発表。国際的な法の支配を脅かすものだとして非難した。外務大臣・岩屋毅は大統領令の前に米国は議会でICCの制裁法案をやろうということになり、下院は通過した。我々は危機感を持ち、その段階から米国側とやり取りをしてきた。上院では審議されない間に大統領令が出てしまった。引き続き、米国と意思疎通をしていきたい。法の支配については日米間で共通の認識にたっているなどと話した。石破茂は日本の国益を守ることはやっていかないといけない。日米共に国益になることを示さないと法の支配ということが空理空論に終わりかねないなどと話した。
国民民主党・新緑風会・舟山康江の質疑。戦後補償について、石破茂はどういう方々を対象とするべきなのか、そこにおいて納税者の負担を賜るわけなので、どのような理屈を考えるかということ。80年という節目において、行政に何ができるかということはよく考えて対応していきたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!コンテナ全部開けちゃいました! 広島港編
ドイツへ輸出されるコンテナに積まれていたのは医療用針。医療用針の輸出額は年々増加していて特にドイツへは5年間で2倍以上になっている。年間約3億6000万本を製造する工場によると針を皮膚に突き刺すのではなく刀のような鋭い刃先で小さく切ることで皮膚への抵抗が少なくなり痛みが軽減されるという。

2025年7月29日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
財務省は、29日開いた財務局長の会議で全国11地域のうち10地域の景気判断を据え置く一方、「沖縄」についてはインバウンドやテーマパークの開業を見込んだ需要で観光業が好調だとして景気判断を引き上げた。

2025年7月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
自民党中堅議員は安倍氏の保守的信条に共鳴した保守層の下支えで絶対に崩れないなどとコメントした。安倍政権下での比例区得票数をみると2017年の衆院選は1855万票ほど、2019年の参院選は1771万票ほどだった。石破政権下では去年の衆院選は1458万票ほど。今月の参院選は1280万票ほど。安倍政権時はアベノミクスといわれる財政出動・金融緩和などを通じて消費を促[…続きを読む]

2025年7月28日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団盆栽鉢職人を目指すイタリア人
2年前に初来日、盆栽鉢職人を目指すイタリア人のティベリオさん。その際お世話になった中野行山さんにビデオレターで近況報告。ティベリオさんは帰国後、盆栽をテーマにした本を出版。いまイタリアでは盆栽が大ブームになっていて、日本からの輸出額も拡大。ティベリオさんは各地でイベントを開くなどしていて、多くの人に盆栽の魅力を広めている。著書では行山さんと出会えた感動につい[…続きを読む]

2025年7月26日放送 10:25 - 11:00 フジテレビ
お掃除で日本を学ぶTravis Japanの蔵ピカ(オープニング)
日本全国の蔵をお掃除して日本の歴史を学ぶ番組。年季の入った木箱を発見。その中には1964年東京五輪記念貨幣、昔の紙幣など歴史的価値のあるものが。買取大吉の鑑定士・長谷川さんが鑑定。東京五輪記念1000円銀貨の査定額は5000円。100円銀貨は1枚500円。5円札などの紙幣は0円だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.