TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤崁楼」 のテレビ露出情報

台湾・台南を訪れた。台湾の歴史が感じられる町。市場は60年以上続き、街の中心部に行くと日本人の名前のついた百貨店があった。サバヒーやカラスミのバッグなどがお土産店に売っていた。日本統治時代の1932年に林百貨店が創設された。カフェでは名物の豆花をいただいた。約10年前にリニューアルオープン。当時の記憶が刻まれた場所も残っていた。百貨店から10分ほど歩いたところに、台湾が様々な国や勢力に統治されてきた歴史が残る史跡があった。赤崁楼は約400年前にオランダが建てた。台南市文化局史跡解説員・黄国棟さんは、「台湾のこれまでの400年、オランダや清朝、日本の統治時代まで異なる時代背景があり、それが移り変わってきたことを知ってほしい」と話す。下駄店では、店主の祖父が日本統治時代に日本の職人から技術を学んだと話を聞いた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.