TVでた蔵トップ>> キーワード

「越谷市(埼玉)」 のテレビ露出情報

猛暑の影響などで今が旬の夏野菜が高値になっている。東京都中央卸売市場のまとめによると、今月22日までの1週間を去年の同じ時期と比べると、トマトが33%、ピーマンが31%、とうもろこしが30%など、それぞれ高くなっている。物価高の中、家計のさらなる負担になっている。東京・立川市の農園を営む小山三佐男さんは、ことしの猛暑で夏野菜の多くが深刻な影響を受けた。しおれて変わり果ててしまったトマト。暑さの影響で、出荷量は例年と比べて3割減った。この農園では、銀色のシートを張り、地面の温度を上がりにくくする対策を取ったが、対応しきれなかった。小山さんは「ことしはトマトの被害が甚大。熱をあげることはできても、下げることはできない。自然には勝てない」と語った。
メニューの価格を据え置くため、独自の工夫を凝らすレストランも。例えば、12種類の野菜をメインにした人気のサラダバー。レタスの量を減らして、ケールといったふわっとして葉が潰れにくく、盛りつけると見栄えがよい野菜の量を増やしたり、高値が続く生のトマトに代えて、価格の安定しているトマト缶を使って煮込んだ豆を提供。レストラン・保科貴晋店長は「極力コストは押さえつつ、品数も今の状態をキープしながら提供していきたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
昨日、米の価格に大きな影響がある備蓄米放出の量などが発表された。放出されるのは去年と一昨年に生産された21万トン。まずは3月半ばに入札した業者に15万トンが引き渡され、3月末から4月にかけて店頭に並ぶ見通し。農水省は流通が正常化しない場合、追加放出も辞さない構え。

2025年2月14日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きのう、埼玉・越谷市のスーパーマルサン越谷花田店で最安値のコメの価格は5キロで3651円。中には4000円を超えるものもあった。きょう政府はコメの価格高騰を受け、備蓄米の放出を発表。農林水産省によると、約100万トンの備蓄米のうち約2割にあたる21万トンを市場に放出。コメの流通の円滑化を目的に備蓄米を放出するのは今回が初めて。最初は15万トンを放出し、その後[…続きを読む]

2025年2月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
コメ価格の高騰を受け、政府はお茶碗約32億杯分に相当する約21万トンの備蓄米を市場に放出する方針を固めた。最初に15万トンを放出し、その後は市場の状況などを見ながら追加する考えだという。専門家は「放出量が明らかになってコメ価格の下落は早く動く」などと話した。
街の人にコメの節約術を聞くと、コメのかさ増しやコメ食を減らすなどの意見が多く聞かれた。中には生産者[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビキラビト!
きょうのキラビトは、藤原理代子さん。ミニゴルフは、様々な障害物が設置されたコースをまわってスコアを競う。藤原さんは、去年日本一に輝き、アジア大会も制した。いいスコアを出すために重要なのが、コースによってボールを使い分けること。

2025年2月12日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
富士通と横浜国立大学がスーパーコンピューター「富岳」を活用して、世界で初めて台風発生時の竜巻の予測に成功した。去年8月、宮崎県などで竜巻とみられる被害をもたらした台風10号。シミュレーションはこの時の事例をもとに行われた。4時間後の竜巻発生の予測に、これまでは11時間以上かかったものを富岳を使った予測システムで約80分に短縮できたという。横浜国立大学・坪木和[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.