TVでた蔵トップ>> キーワード

「趣味の園芸」 のテレビ露出情報

園芸家の杉井志織さんにガーデニングのコツを教えていただく。杉井志織さんは庭の植栽設計・花壇管理・イベント装飾など幅広く活躍していて、NHK「趣味の園芸」の講師も務め、センス溢れる寄せ植えは大人気。冬の庭の手入れが寒くて疎かになりがちなことについて、杉井さんは「冬の間が一番庭のお手入れの大切な時期。庭が見渡せるので整理整頓ができる」などと話した。真冬は休眠期の植物が多いため、全体を見渡すことが出来るという。今回協力していただける幸田さんは「冬場は寒くて見栄えもしない」などとコメントし、それに対して杉井さんは「冬枯れしている植物が寒いところにあったりシーズンが違う植物が咲いている。」などと話した。杉井さんがチェックを行っていると、ランタナという夏の熱さが好きな植物について、本当は休ませないといけない。切り戻しをしたいと思うなどと話した。伸びすぎた枝や茎を切る切り戻しという作業を行うことで、植物の成長を促し、次に花が咲く時に綺麗に開花する。切り戻しの位置は下で切るとこんもり育ち、上で切ると高く育つという。鉢の掃除も大切で、虫が沸かないようにゴミを捨てることも大事という。夏の植物であるベゴニアは枯れてしまっていたため、取り除いて花壇をスッキリさせた。土の再生について杉井さんは「寒いときに天地返しをよくやっておくと虫の卵と病気の菌を撃退できる」などと話している。続いて観葉植物はできるだけ室内で育てることが大切などのポイントを伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチみんな!グリーンだよ
園芸基本のキを園芸研究家・奥隆善さんが伝授。1.丈夫で花が長く咲く植物を選ぶ。ナデシコの仲間、ペラルゴニウム、マリーゴールド、ペチュニアがオススメ。ペチュニアの丈夫な花色は原種に近い赤紫のもの。2.買ったら植え替える。買ったら二回り大きな鉢に植え替える。深鉢がオススメ。鉢底石を入れておくと水はけが良くなり根が腐りにくくなる。ピースサインで逆さにしてポットを抜[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.