TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市」 のテレビ露出情報

能登半島地震の影響で利用者の受け入れをやめていた輪島市の障害者施設「一互一笑」で今日から受け入れ再開。施設は障害がある大人や子供、およそ60人が通所で利用。断水や職員が被災した影響で受け入れをやめていた。地震から2ヶ月。断水が解消し職員の態勢を確保できたとして今日から再開。午前中は6人が訪れた。このうち就労を希望する3人は輪島市から依頼をうけて市役所へ行き、掃除をした。輪島市によると市内に7つある障害者の通所施設で利用が再開されたのはこれで4箇所目だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
天皇皇后両陛下は9月に豪雨被害を受けた石川・輪島市を訪問し、被災者を見舞われた。両陛下は死亡した中学3年生の自宅前で黙礼された。いまも30世帯51人が避難生活を送っている輪島中学校にも訪問された。

2024年12月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
天皇皇后両陛下が石川県輪島市を訪問された。両陛下は腰をかがめながら被災者たちの説明に耳を傾けられた。「お体を大切にしてください」などと声をかけられていた。その後、両陛下は輪島市役所で人命救助や行方不明者の捜索に携わった消防士らをねぎらった。両陛下はきのう夜、皇居に戻られた。

2024年12月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
天皇皇后両陛下が9月に豪雨被害を受けた石川・輪島市を訪問された。今も30世帯51人が避難生活を送る輪島中学校。両陛下は腰を屈め被災した人たちの説明に耳を傾けられた。その後両陛下は輪島市役所で消防士らを労った他、当時の状況などについても質問された。両陛下は元日の地震を受け春に2回能登を訪問していて、三度被災地で多くの人を励まされた。

2024年12月17日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
天皇皇后両陛下は17日午後、石川・輪島市久手川町を訪問された。この地区では9月の記録的な豪雨で川が氾濫し、住宅4棟が流され中学3年生の学生ら4人が亡くなった。両陛下は流木や流された住宅の生活用品などが今なお残る現場を視察し深く頭を下げられた。その後、今も51人が避難している輪島中学校を訪問された。輪島市では豪雨により11人の方が亡くなり現在も256人が避難生[…続きを読む]

2024年12月17日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23newspot Today
天皇皇后両陛下が9月に豪雨被害を受けた石川・輪島市を訪問された。今も30世帯51人が避難生活を送る輪島中学校。両陛下は腰を屈め被災した人たちの説明に耳を傾けられた。その後両陛下は輪島市役所で消防士らを労った他、当時の状況などについても質問された。両陛下は元日の地震を受け春に2回能登を訪問していて、三度被災地で多くの人を励まされた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.