TVでた蔵トップ>> キーワード

「門前中学校」 のテレビ露出情報

能登半島地震の被害を受けた石川県で週末、集団避難をしていた中学生の卒業式が行われた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月11日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
東日本大震災の発生からきょうで13年。東日本大震災では死者1万9702人行方不明者2520人。大槌町役場では当時の町長を含め町職員など40人が津波の犠牲になった。一方、能登半島地震で被災した中学生が地元で卒業式を迎えた。

2024年3月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさのニュース できるだけ
輪島市の中学校で卒業式が開かれ、避難先から戻った3年生に卒業証書が手渡された。

2024年3月11日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市でおととい3つの中学校の卒業式が行われた。輪島市では最大約250人の中学生が1月から120キロ離れた白山市に集団避難していたが3年生は地元に戻り卒業式に出席した。体育館が避難所として使用されている門前中学校ではランチルームで卒業式が行われ17人の卒業生1人1人に証書が手渡された。

2024年3月10日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
輪島市で、3つの中学校で合わせて148人が卒業した。被災地ではボランティアを含む支援者の宿泊施設の不足が問題となっているため、能登空港で仮設ホテルの建設が始まった。

2024年3月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石川県のアンテナショップが東京・八重洲に移転してオープンした。復興を応援、エールをおくろうと店に掲げられた。
石川・輪島の門前中学校の卒業式。輪島市では生徒の多くが一時集団避難をしたが、3年生は全員地元に戻り卒業証書を受け取った。卒業生代表の細川暖さんは「一瞬にしてわたしたちの日常が非日常となった しかしつらいことばかりではなかった」などと読み上げた。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.