TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島漆器商業工業協同組合」 のテレビ露出情報

能登半島地震の発生から1年。初詣に訪れた塩安眞一さん。輪島で160年以上続く工房の5代目。毎年元日から営業してきた。地震から1年。ことしもいつもどおりに店を開けることにした。能登半島地震では塩安さんの工房も被災し1億円規模の被害を受けた。それでも職人たちのためにと地震のおよそ2か月後には工房を再開していた。春には仮設工房の整備が始まり復興に向けた歩みが一歩ずつ進んでいた。しかし9月の豪雨で再び多くの工房が被害を受けた。120を超える工程を職人たちが分業する輪島塗。塩安さんが入る組合では事業所の8割程度が復旧できたもののその稼働率は6割ほどにとどまっている。元日、これまでと同じように店を開けた塩安さん。午後4時に店を閉めるまで客は1人。輪島塗の復興そして能登の復興へ。新たな1年が始まった。
住所: 石川県輪島市河井町24-55
URL: http://www.wajimanuri.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月10日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北陸新幹線の延伸に会わせ、東京・八重洲に石川のアンテナショップが開業。食品や工芸品など1000点を販売。被災地からの商品も。東京ドームシティで行われているイベントには、輪島塗の老舗販売店が出展。地震で被害を受けた店舗から運び出した漆器など出品。職人による漆器づくりも見学できる。輪島塗の業者のほとんどでは製造再開の目処が立っていない状況。

2024年2月17日放送 0:00 - 0:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
いしかわ伝統工芸フェアが開催され、36の産地、61団体が2万点の工芸品を揃えた。女性たちが熱中していたのはアクセサリー作り体験。3日間で6万人の来場者を見込んでいるが多くの人が被災地を支援したいという思いを持っているという。輪島塗職人の坂口彰緒さんは自宅は水がまだ通っておらず、食事の殆どが炊き出しや物資に頼っているという。今回出展に踏み込んだ。地震の被害を免[…続きを読む]

2024年2月9日放送 17:06 - 17:57 NHK総合
ニュース きん5時(ニュース)
石川・珠洲市で「揚浜式」塩づくりをしてきた山岸順一さん。工場設備が壊れ、9人の従業員は仕事に戻れていないが、1人で設備などを修理し、きょう塩づくりを再開した。釜の中に見えてきたのは地震後初の塩の結晶。地震後、海底が広範囲で隆起し、山岸さんの塩田の近くでも陸地が広がったため、今はホースで海水を汲み上げることができなくなった。「なにくそっていう気持ち。おれは頑張[…続きを読む]

2024年1月31日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
石川県輪島市を産地とする輪島塗は国の重要無形文化財に指定されている。しかし今、ほとんどの工房や漆器店せ再開のめどは立っていない。日本漆器協同組合連合会はオンラインで理事会を開催し支援策を議論した。輪島漆器商工業協同組合・日南尚之理事長は「600年以上続く輪島塗をここで絶やすことはできない」と話している。組合の連合会は、義援金の送付、被災した職人が当面仕事を続[…続きを読む]

2024年1月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
能登地方では観光業にも影響が出ている。能登地方の就業者4万9728人のうち、環境業などのサービス業は1万6603人で他業種に比べて最多。長期間の休業で若い人が新しい就職先を県外で見つけて出て行ってしまうと人口流出につながる。熊本地震では震災前から去年の間に人口は約8万人減少している。県外転出理由では「希望職種の仕事が見つからない」という理由が最多で、転出者は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.