TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島(石川)」 のテレビ露出情報

ことし1月に発生した能登半島地震では、京都府北部の舞鶴市にある海上自衛隊舞鶴地方隊の艦艇も、海から被災地に入った。掃海艇「あいしま」の担当区域は日本海側の大部分で災害対応も担っている。掃海艇には「水中処分員」という隊員のチームが乗り込む。状況に応じて危険に対応するスペシャリスト。あいしまは物資を積み込み1月2日に舞鶴市を出港、別の艦艇に物資を届け港に戻った。状況が変化し、被害の全体像が不明だった。あいしまに1月9日の出動が命じられた。任務は被災地の情報収集。到着した輪島市の沿岸。驚きの光景を目の当たりにする。海から近づける状況ではなくなっていた。陸側を監視したとき岩の間に数メートルの水路があることを発見し上陸に成功した。住民に状況を確認し、取り残されていた住民から状況を聞くと食料と水が足りないことを知る。命令されていないものの物資を渡すことができないか司令部に物資を渡したいと伝えボートに積んでいた食料などを陸揚げし引き渡した。情報収集の任務を終えると支援物資を他の艦艇に物資を運ぶ任務に戻った。掃海艇「あいしま」・稲鶴拓也1等海尉はあのときもっとできることがあったのではないかと振り返り、「自衛隊が来てくれて助かったと思ってもらえるような存在であり続けなければいけないと思った」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
メッセージを紹介。「輪島は長女の名前を決めた思い出深い場所です。輪島の朝市で見た朝日の美しさを見てあかりに変更しました」「この春から息子が新社会人として金沢で働いています。大地震の後の復興のために少しでも力になれることを願っています」。

2024年6月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石川県能登町の港。今も岸壁や道路に被害の爪痕が残っている。そうした中、大きな被害を免れた漁船がきょう、今シーズン初めて日本海でのスルメイカ漁に向けて出港した。中型イカ釣り漁船の国内の拠点の一つ、小木港。スルメイカ漁は能登半島沖の豊かな漁場「大和堆」を含む日本海で、12月ごろまで続く予定。輪島市の小学校では、石川県内の消防の音楽隊がコンサートを開いた。
石川[…続きを読む]

2024年6月6日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
4/21日にスタートした“チャリダー★復興応援ライドin能登”を紹介。能登半島地震から1ヶ月が経った頃、「4月に能登半島で復興応援ライドをするので参加しないか?」とメッセージが届いた。イベントでは富山県氷見市から石川県七尾市までを北上して再び氷見市まで戻る全77kmを走破するもので、参加者には震災の被害を受けた人もいた。イベントには俳優のうじきつよしと青島心[…続きを読む]

2024年6月3日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
東北大学の遠田晋次教授によるとけさの地震は、元日に起きたマグニチュード7.6の地震で、周囲にひずみがたまったことで引き起こされたと考えられるという。その上で、元日の地震の震源の南にある別の断層がずれ動いたと見られるとしている。ひずみは珠洲市や能登町、穴水町の周辺などにたまっていると見られ、今後、同じ程度の地震が起きる可能性があると指摘している。また、遠田教授[…続きを読む]

2024年6月3日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!「100年先も安心」な東京へ!~東京都議会各派政調会長にきく~
「東京防災」、「東京くらし防災」の紹介。今後、東京都に求められる取り組みについて都議会各会派に意見を伺う。公明党政調会長・まつば多美子氏は「2022年に東京強靭化プロジェクトが立ち上がった。地震や風水害など5つの危機に対して対策をとっていくこと。緊急輸送道路の沿道の建物の耐震化は現在9割。電柱の地中化も重要」など述べた。日本共産党政調会長・白石たみお氏は「能[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.