TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

岸田総理肝いりの物価高対策、定額減税が来月スタートする。1人あたり4万円の減税。給与収入が2000万円以下の納税者本人と、同じ家に住む配偶者、子どもなど、扶養親族1人あたり所得税3万円、住民税1万円が減税される。コロナ禍で行われた一律給付とは違い、従業員1人1人に対応した複雑な事務処理が必要になる。政府が定額減税を打ち出した背景には物価高がある。小麦で出来たパンや麺類の価格が高騰し続ける中、ずっと物価の優等生といわれ続けてきた米の価格が今、値上がりしている。原因は、去年の猛暑による全国的な不作。農林水産省によると、安定供給はできているという。政府の補助金が今月で終了するため、東京電力が出した標準的な使用量のモデル世帯では、6月使用分の電気代が今月と比べ392円値上がりする見通し。
大阪府内に住む女性を取材。女性はファイナンシャルプランナー。子どもたちにお金の使い方などを教えるキッズマネー塾「キッズ・マネー・ステーション」の講師を務めている。定額減税が浮上したのは去年10月、防衛増税などを巡り批判が沸き起こっていたころ。岸田総理は、給与明細に減税額をはっきり明記することを求めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
江藤農水大臣はアメリカとの関税交渉を巡りアメリカ側が問題視しているコメの輸入枠を拡大することについて国益の観点から慎重に検討する必要があるとの認識を示した。自民党・森山幹事長もコメの輸入枠拡大については「主食用のコメは最低輸入量が基本だ」と述べ慎重な姿勢を示した。海外産のコメについて日本は関税をかけず輸入するミニマムアクセスで年間約77万トンを輸入している。[…続きを読む]

2025年4月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
スーパーでのコメの平均価格は、5キロあたり4217円で、15週連続の値上がりとなった。去年の同じ時期と比べて2倍以上になっている。政府の備蓄米は、放出された14万トンのうち小売店に流通したのは0.3%だという。JA全農は、倉庫から精米工場に運ばれ、消費者のもとに流通することになるため一定の時間を要するとし、可能な限り早期に供給できるように取り組むなどとしてい[…続きを読む]

2025年4月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
農林水産省がきのう公表した米の平均価格は、5キロあたり4217円で、15週連続で最高値を更新した。一方、先週発表された業者間取引の3月の米価格は8か月ぶりに下落。

2025年4月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
スーパーでのコメの価格が15週連続の値上がりとなった。この時期、保管方法に注意が必要だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.