TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

備蓄米放出決定後もコメの価格高騰が続いていることについて、元農水大臣の山田は、備蓄米の量が少なすぎる、業者は投機のために放出を待っているなどと話した。米利休は、東京大学卒業後、山形県で祖父から田んぼを受け継ぎ、去年からコメ農家の道へ。廃業寸前のコメ農家を建て直し、SNSで農業にかける思いや取り組みを発信している。米利休は、備蓄米21万トンを放出したところで、量が少ないから市場に影響はないなどと話した。東国原は、コメの消費量は全国で1ヶ月あたり45万トンほど、値段は若干下がるかもしれないが、おととしぐらいの水準までは下がらないのではないかなどと話した。また、東国原は、2024年のコメの生産量は前年と比べ18万トン増えたとされているが、JAが取り扱っている流通量では、21万トンが減少したとされている、農水省は流通を把握しきれていないなどと話した。大竹は、備蓄米放出から店頭販売までタイムラグがありすぎる、初動が遅れたと言える、2020年に、国際情勢などの影響で小麦が値上がりしたことで、コメの需要が増えた、南海トラフの噂もあり、コメの備蓄が家庭でさらに進んだ、政府はこの時点でコメについて考えなければいけなかったなどと話した。東国原は、農水省が備蓄放出を渋ったのは、政府の減反政策が間違っていたことが国民に気づかれるからだなどと話した。米利休は、生産を増やそうとしても、種子が足りていないなどとし、自身は、現在8ヘクタールとコメを生産するには小さい規模でやっているが、周囲では高齢を理由にやめる農家も多く、そうしたところから田んぼを借りて規模を拡大していきたいなどとした。農協について、米利休は、地域ごとに農協の特色は違う、地元の農協は、農家に対して手厚い、農協の手数料は3~5%で、農協による搾取は基本的にないものだと思っているなどと話した。大竹は、地方は農協から飼料や耕運機などを購入し、借金漬けにもなっていると聞く、農協がネックになっているのではないかなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
全国のスーパーなどでのコメの平均価格は、前の週より値上がりし3579円となった。今月17日までの1週間に販売されたコメ5キロあたりの平均価格は、前の週より71円上がって3579円となった。6月下旬以来、7週ぶりの高値だ。別の調査では、平均価格は、前の週から14円下がって3811円。14円下落。結果は別れている。小泉大臣は「踊り場の状況が続いている」とコメント[…続きを読む]

2025年8月23日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびキクエがキクヨ!
福本莉子とかっぱ橋道具街をめぐる。福本莉子が主演した「隣のステラ」はきのうから公開中。醤油専門店の出町久屋は熊本県にある醤油メーカー・フンドーダイのアンテナショップ。試食もできるので観光客などに人気。福本莉子らは馬刺しなどと相性抜群の「とろりと甘い九州しょうゆ」「わさびオイル」を試食した。

2025年8月22日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け子どもの食卓を守りたい
子ども食堂の苦しい懐に市政の人々も動き出している。集合住宅の1階にある倉庫から運び出されていたのは、お菓子やお茶など車の荷台は食品でいっぱいになった。受け取りに来ていたのは八王子市内にある子ども食堂のスタッフ。ここは食品を無料で提供しているNPO法人「フードバンクTAMA」。スタッフは12人、寄付金に加え国から補助金を貰って運営している。創設者で理事の芝田晴[…続きを読む]

2025年8月22日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
都内のコメ販売店では佐賀県産の新米が去年の1.5倍ほどに値上がりしていて、あすからは茨城産と千葉産の新米も販売予定だがいずれも去年の2倍以上の価格となる見通しとのこと。ことしの新米の価格について専門家は、流通が本格化すれば今より安くなるとみられるとしながらも、去年と比べれば非常に高い値段となるなどと話した。一方、農林水産省は随意契約による備蓄米について来月以[…続きを読む]

2025年8月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
農林水産省によると、牛肉や豚肉の価格が上がってきたことから比較的安価な鶏肉の需要が高まっていて、値上がりする傾向にあるとのこと。こうした中、スーパーなどでは値上がりした分付加価値を付ける工夫を重ねているとのこと。また卵の価格も前年の同じ時期と比べて値上がりしているため、1パックあたりの個数を減らすなどして価格を抑えているとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.