TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

先月下旬に始まった政府備蓄米の店頭販売。全国の販売店でのコメの店頭価格の平均が発表された。平均価格は5キロで4206円と依然高値が続いている。専門家は備蓄米放出の効果が出ていないと指摘する。埼玉・越谷のあるスーパー、コメの店頭価格は昨年の2.5倍以上と依然として高値が続く。取引している問屋から備蓄米が回ってなかったのだという。備蓄米を店頭に並べる首都圏のスーパーでは5キロあたりの全国平均より500円程度安くなっているという。農林水産省は先月24日から30日の間のコメの平均価格は前週比で10円上昇、前年同期比で2倍以上となっている。またこの期間に流通したコメに占める備蓄米の割合は小さいという。ただスーパー各社は備蓄米が出回った後も価格に大きな変化はないとし、値下げが難しいという。卸売業者の間でコメを取引するスポットでは備蓄米が出回ったことでわずかに値下がりしたという。ただ依然として不足感は否めない。宇和島では田植えが始まり、生産者には収穫後のコメを売ってほしいという問い合わせが来ているという。農家では生産コストの上昇で経営が厳しく一定の高値は必要としている。専門家はコメの値段が下がらない要因として「元々コメが足りない中で備蓄米の寮が足りなかった」とし、今後に関して新米が出るまでは今くらいの店頭価格ではないかとしていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
8月最後の週末は関東や東海などで最高気温40℃前後と予測される。暑さの影響を受けているのが新米で、今年は猛暑や水不足などにより価格が高騰している。スーパーのコメ平均価格は5kgあたり3804円め、銘柄米の平均価格は4268円。値上がりの要因について農水省は「備蓄米よりも価格が高い新米が店頭に並び始めたこと」と分析。農産物直売所かしわでではふさこがねを1kg6[…続きを読む]

2025年8月30日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?にほんもの学校
今回は海や山に囲まれた自然豊かな場所、福島・南相馬市にやってきた。今回のテーマは「クラフトサケ」。美味しいクラフトサケを作っている酒蔵が南相馬市にあるとのこと。クラフトサケは発酵の段階でフルーツや香木など何を加えてもOK、自由な味わいが楽しめると話題になっている。今回のゲストは福島出身で日本酒が大好きというあばれる君。

2025年8月30日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
静岡県内の2025年の年の一番茶の荒茶生産量が初めて鹿児島県に抜かれ2位になった。静岡市のお茶の卸売業者を訪ねた。大石さんが取り扱う茶葉の品種は、静岡県産が2種類、鹿児島県産が20種類。この品種の差が60年の歴史を覆したという。一番茶は、新茶と呼ばれ、その年最初に伸びる新芽を摘み取って作るという。静岡は過去最低の、8120t。鹿児島県に320tの差をつけられ[…続きを読む]

2025年8月30日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNNNシューイチサタデー
農林水産省は現在「作況指数」の公表を廃止するとして高精度の収穫量調査の作成を検討している。農林水産省は気象データなどをもとに単位面積あたりのコメの生産量を都道府県別に予測し15日時点の見通しを公表した。上回るとやや上回るが13府県、前年並みが29都道府県、やや下回るが4県だった。農水省はことしの主食用のコメについて前年比で56万トン増えると見込んでいる。高温[…続きを読む]

2025年8月30日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
農林水産省が発表した全国約1200店舗のスーパーで販売された最新の米の平均価格は、前の週より62円安い5kgあたり3749円だった。小泉農水大臣は「価格の安定化に向け喜べる状況ではない」などと話した。また小泉氏は2025年産の米の作柄について「高温や渇水の影響が一部でみられるものの、生産はおおむね良好」と説明した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.