TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

コメの平均価格が18週ぶりに下落した。 こうした中、街で調査をするとコメ5キロが売れない実態が明らかになってきた。全国スーパーでのコメ平均価格は5キロあたり4214円と前週から19円下がったが依然高値は続いている。大分の女性が上京のたびに買い求めるのがコメだという。ミルキークイーンが好きで松屋銀座だと安いと話す女性。上京するたびに買い求めているとのこと。価格高騰を受けてコメとの向き合い方も変わり始めている。玄米を購入し、精米所に行き、自ら精米している人も増えている。狛江市の無人精米所には利用者が殺到しているという。この精米所には玄米の自販機もあり、玄米を購入し精米することもできる。精米機では精米の具合も選ぶことができる。精米して出た米ぬかは持ち帰り自由。この精米所では例年なら利用者が減る時期だというが今年は利用者が増えているとのこと。
コメの売り方にも変化が。新潟県のスーパーには異変が起きていた。10キロのブランド米が普段より600円安く販売されていた。しかし、最近では2キロ袋の売れ行きが伸びているという。値下げした5キロや10キロの米より値下げしていない2キロの方が売れているという。物価高の今、一度に使う金額が心理的ハードルとなっているという。米はいつ安くなるのか。日本国際学園大学教授は流通業界ではコメ不足感が強いのですぐには安くならない、8月半ばまでは4200円が3950円になる程度しか期待できないのではないかなどと話した。  

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
全国のスーパーで販売されるコメの平均価格は4日までの1週間で5キロあたり4214円と18週ぶりに値下がりした。江藤農相は歓迎したいが消費者が大いに評価するような水準ではない、今後の備蓄米の入札について、現状を踏まえでできることは何か毎日のように農水省で検討している。方針が決まったらしっかりと発表したいとし、政府が放出する割安な備蓄米がさらに行き渡るよう改善策[…続きを読む]

2025年5月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう発表の全国スーパーでのコメ5kgあたりの平均価格は前週比-19円の4214円と、18週ぶりの値下がりとなった。ただ前年同期比”2倍の価格”で高値は続いている。現在の備蓄米入札の条件は、売り渡したのと同じ量のコメを原則1年以内に政府が買い戻すこと。卸会社社長は”備蓄米の買い戻しそのものをなくすべき”だと主張。

2025年5月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay. topic
農林水産省によると全国のスーパーで先月28日から今月4日までの1週間で販売されたコメの平均価格は前の週より19円値下がりし5kgあたり4214円となった。値下がりは18週ぶり。農水省によると備蓄米の販売が始まってもスーパーの平均価格が下がらなかった一因は消費者が国産米であれば高くても購入することもあるという。

2025年5月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう農林水産省が発表した全国のスーパーでのコメ5kgあたりの平均価格は、前の週より19円安い4214円。値下がりは18週ぶりで、今年に入ってからはじめてのことだが高止まりになっている。「スーパーセルシオ 和田町店」のコメ5kgの平均価格は、先月と比べて約700円高い5300円に。商品の売れ筋にも変化があるとのこと。こちらのお店では、出費を抑えるために2キロ[…続きを読む]

2025年5月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
農林水産省によるとスーパーのコメの価格が5キロ4214円と18週ぶりに値下がりした。しかし、備蓄米放出以降も去年同期の2倍以上という高騰が続いてしまっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.