TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

コメ5キロの店頭での適正な販売価格はいくらだと考えるか、11の政党・政治団体を対象にアンケート。3000円台と答えたのは公明、国民、参政など。2000円台は維新、共産、れいわなど。自民、立民、保守などは回答しないとしている。おととい発表されたスーパーのコメ販売価格は平均3672円と5月をピークに下がっている。政府の備蓄米が値下がりにつながったが、去年同時期よりは高く、銘柄米の価格は高止まりしている。また、備蓄米は地域による差が生じている。さらに、価格が下がりすぎることは生産者にマイナスとなる。
コメの安定供給に向けて最優先で取り組むべきことについてアンケート。「流通経路の改善」と答えたのは維新、保守、みんななど。「農家の所得を補償する制度導入」と答えたのは国民、共産、れいわなど。自民、立民、公明は「その他」。「流通経路の改善」が目立つのは、生産量が増えている一方で高騰した背景に流通の問題が大きいと考えている党が多いことを示している。所得補償を掲げた党も多いが、多くの農家を対象にすると幅広く行き渡るものの、専門家などからは「農業が強くならない」という指摘もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
農林水産省は今月15日現在、稲の生育は概ね順調に推移しているという評価を公表。これについて小泉農水大臣は「概ね順調という状況まで来たことは良かった」としたうえで、見通しどおりであればまとまった量の新米が出回ることになり小売価格の安定につながるという認識を示した。一方今後増産でコメ価格が下がった場合、生産者への支援策について、基盤整備を充実させより少ない農家の[…続きを読む]

2025年8月31日放送 5:00 - 6:43 日本テレビ
24時間テレビ48(24時間テレビ48)
北海道名物のバターしょうゆご飯を、出演者らが試食した。バターしょうゆご飯は、北海道でバターが生産されるようになった1926年頃から食べられている。

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
8月最後の週末は関東や東海などで最高気温40℃前後と予測される。暑さの影響を受けているのが新米で、今年は猛暑や水不足などにより価格が高騰している。スーパーのコメ平均価格は5kgあたり3804円め、銘柄米の平均価格は4268円。値上がりの要因について農水省は「備蓄米よりも価格が高い新米が店頭に並び始めたこと」と分析。農産物直売所かしわでではふさこがねを1kg6[…続きを読む]

2025年8月30日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?にほんもの学校
今回は海や山に囲まれた自然豊かな場所、福島・南相馬市にやってきた。今回のテーマは「クラフトサケ」。美味しいクラフトサケを作っている酒蔵が南相馬市にあるとのこと。クラフトサケは発酵の段階でフルーツや香木など何を加えてもOK、自由な味わいが楽しめると話題になっている。今回のゲストは福島出身で日本酒が大好きというあばれる君。

2025年8月30日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
静岡県内の2025年の年の一番茶の荒茶生産量が初めて鹿児島県に抜かれ2位になった。静岡市のお茶の卸売業者を訪ねた。大石さんが取り扱う茶葉の品種は、静岡県産が2種類、鹿児島県産が20種類。この品種の差が60年の歴史を覆したという。一番茶は、新茶と呼ばれ、その年最初に伸びる新芽を摘み取って作るという。静岡は過去最低の、8120t。鹿児島県に320tの差をつけられ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.