TVでた蔵トップ>> キーワード

「退職代行モームリ」 のテレビ露出情報

退職代行とは本人に代わって企業に退職の意思を伝えるサービス。その依頼が殺到している「退職代行 モームリ」は谷本慎二代表が3年前に設立した。今年に入ってから1日で約260件の依頼がある日もあったという。無料相談のLINEは1分間に15件ほど来ることもあるとのこと。退職代行の依頼が最も多い職種はサービス業。2番目が製造業で3番目が医療関係だという。企業に退職理由を聞かれた場合は全て企業に伝えるようにしているといい、現在は365日・24時間対応しているとのこと。従業員の中にはモームリに依頼して前職をやめた社員もいるという。
川又志織さんは今まで3000〜4000人の退職代行を担当したという。川又さんによると「退職認めない」や「地獄に落ちろ」などと言われたこともあったという。民法第627条によると、無期雇用の場合は退職申し入れ日から2週間経過すると退職できることになっている。谷本代表は「会社が法律を認めないと言ってくる」などと語った。また谷本代表は「1人が退職するのは何かしらの原因がある。会社側も自社に何か原因があったのではと一考してもらいたいという思いもある」とも語った。
一方、退職の意思を伝えるだけではなく時には企業に配慮した提案も依頼者にするという。谷本代表は「例えばパスワードを欲しいなど言われたら、スムーズに終わらせるためにしっかりとそこだけやって退職したほうがいいと促している。会社側の気持ちも分かるので引き継ぎとかは絶対にやっておいたほうが後々円満になる」などと話した。また今後については「将来的には退職代行がない未来になってほしい。自身で退職を言えるようサポートをするサービスも始めている。企業が労務環境を直していくために退職代行をやっている」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
「モームリ」を運営する「アルバトロス」は退職手続きで依頼者を弁護士に紹介し、弁護士側から紹介料を違法に報酬を得ていたと警視庁は会社などを捜索。会社は“事態を厳粛に受け止め警視庁の捜査に適切に対応します”などコメントを発表また現在の顧問弁護士との契約を解除し役員体制を見直しする方針。

2025年10月24日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
帝国データバンクによると、退職代行サービス事業者は全国で少なくとも52法人あり、弁護士法人が運営しているのは18法人だけで、民間経営は31法人。退職代行ニーズの高まりを背景に民間から新たな参入が増えていて、75%にあたる39法人が10年以内に設立されている。モームリの運営会社が強制捜査を受ける中、帝国データバンクは退職代行業務のグレーゾーンに焦点があてられビ[…続きを読む]

2025年10月22日放送 22:00 - 23:00 TBS
水曜日のダウンタウン(番組宣伝)
「news23」の番組宣伝。「退職代行 モームリ 家宅捜索 一体何が?」を放送。

2025年10月22日放送 21:58 - 22:00 TBS
フラッシュニュース(JNNフラッシュニュース)
news23の番組宣伝。「退職代行 モームリ 家宅捜索」を放送。

2025年10月22日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新ニュース)
退職代行サービス「モームリ」の運営会社「アルバトロス」が、退職代行の仕事を違法に弁護士にあっせんし、紹介料を受け取った疑いが強まったとして、警視庁が関係先の一斉捜索に乗り出した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.