TVでた蔵トップ>> キーワード

「逢沢一郎選管委員長」 のテレビ露出情報

今朝、自民党で開かれた総裁選挙管理委員会で、正式な日程が決まった自民党総裁選。そのキャッチコピーは「THE MATCH」。関係者によると、考案に当たっては自民党が独自に開発したAIも使われたということで、歴代の自民党総裁の顔写真を使ったポスターや動画も作成しているという。これまで11人が立候補に意欲を見せている今回の選挙戦。従来12日間で行われることが多い選挙期間は、今のルールになってから最も長い15日間となった。ただ、党内からは裏金事件で逆風が続く中、総裁選の期間を長くすることで露出を増やし、支持率を回復したいとの本音も聞こえてくる。また今日の会合では、選挙戦についてある方針が示された。目指すのは「お金のかからない選挙戦」。実際、総裁選に出る候補者や陣営はどのような選挙活動を行うのか、過去の様子を見てみると、地方票を得るための電話作戦に、候補が訴える政策を周知するためビラを作って配布。100万人を超える党員にビラを郵送するだけでも1億円かかるといわれ、総裁選へ立候補するに当たっては、資金力も必要不可欠だとされている。選挙管理委員会は、告示後の選挙戦を党が管理し、告示前に行う候補者の選挙活動についても抑制的に行うよう呼びかけていく方針。「ポスト岸田」候補の動きも活発になっている。小林前経済安保担当大臣は自民党議員の事務所を訪問し、支援を呼びかけた。また石破元幹事長は22日にも、河野デジタル大臣は26日にも立候補を表明する見通し。
一方、自民党に先立ち、来月23日に代表選を行う立憲民主党。選挙戦を通じて、政治の信頼回復につなげることはできるのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
来週公示される参議院選挙にも影響を与えるSNS。選挙運動のあり方を議論する与野党の協議会。自民党の逢沢選挙制度調査会長は、国民に対してメッセージを発出させていただく判断になったと述べた。去年の兵庫県知事選挙や、東京都知事選など、選挙運動を巡る新たな課題が生じたことを受け、対応を協議してきた与野党。先の国会では、選挙ポスターに品位を損なう内容の記載を禁止する、[…続きを読む]

2025年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
与野党7党がSNSの偽情報や2馬力選挙の対策について声明を発表した。選挙運動に関する各党協議会の声明は、プラットフォーム事業者に収益プログラムや不正・多重アカウントへの対応の改善を求めている。2馬力選挙については、立候補者に自らの当選のために努力するという宣誓書の提出を求めるなど対策を検討するとしている。

2025年6月27日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
参院選を前に選挙運動に関する各党協議会が声明を出している。逢沢一郎選挙制度調査会長は「民主主義の根幹をなす占拠においてSNS上に偽情報、誤情報が数多く流出している」と指摘。2馬力についても問題を指摘している。また、プラットフォーム事業者に収益プログラムや多重アカウントなどへの改善を求めている。2馬力選挙をめぐっては立候補者に自らの当選のために努力するという先[…続きを読む]

2025年6月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
与野党7党の議員で選挙期間中のSNSによる偽情報の拡散などへの対策について議論がなされた。自民党・逢沢一郎衆院議員は「有権者が大きな影響を受けている。結果的に健全で公正であるべき選挙がゆがめられている」と述べた。自民党の案では選挙期間中、SNS上で個人の名誉を傷つける投稿があった場合、政党や候補者からの申し出を受けたら即日削除するなど事業者の責任を明確にする[…続きを読む]

2025年6月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
選挙の公正性を巡って浮かび上がっている議題について与野党で議論が交わされた。自民党・逢沢一郎衆院議員は「SNS上に誹謗中傷の類、有権者が大きな影響を受けている」などとコメント。しかし、今日の議論では何をもって偽情報と判断するのかといった指摘も挙がり結論は出ず。当選するつもりのない候補者が他の候補者を応援する2馬力選挙への対策も論点。対策には公選法再改正が必要[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.