米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)は18日、政策金利を0.5%引き下げ5%を上限にすることを決めた。利下げは2020年の3月以来、4年半ぶりで大きな政策転換。FRBはインフレ、物価上昇を抑え込むため、高い金利を続けて景気にブレーキをかけてきた。その結果、インフレには落ち着きが見られてきたが、最近は雇用の伸びが鈍り、さらなる落ち込みも懸念されていた。そのため今回FRBは通常の2倍にあたる0.5%の大幅な利下げに踏み切り、雇用や景気の下支えを重視する姿勢を前面に打ち出した。またFRBは今年中に更に0.5%の利下げを行う方針も示した。利下げを続けることでインフレを抑え込む一方、雇用や景気の冷え込みは避ける、経済の軟着陸を実現させたい考え。ただ軟着陸に成功した例は歴史的にも限られていて、インフレの再燃あるいは雇用の落ち込みを示すシグナルが出てこないのか、FRBは今後これまで以上に注意深く経済指標を見極める必要がある。