TVでた蔵トップ>> キーワード

「都民ファーストの会」 のテレビ露出情報

東京都議選の告示前に小池都政についてアンケートを行った。大いに評価するとしたのが都民ファーストと公明党、ある程度評価するとしたのが自民党だった。今の都議会はこの3党が議席の過半数占めている。立憲民主党は今の都議会は都政のチェック機能が果たせてないと批判し、都議選では知事与党の過半数割れを目指すとしている。国民民主党は小池都政をある程度評価するとしていて、国民民主が議席を増やせば小池都政の体制が強化される可能性がある。その他、多くの野党の回答はあまり評価しないに集中していて、再生の道のみが全く評価しないとしている。小池都政の子育て政策については与野党問わず一定程度評価している。小池都政を評価しないとした政党は都の予算のムダ使いだとしている。ムダ使いだと指摘されているのが、都庁プロジェクションマッピング、お台場巨大噴水。今年度末には巨大な噴水・ODAIBAファウンテンが完成する予定で、経済波及効果は約98億円を見込んでいる。この事業に今年度の予算として26億円をあてていて、維持管理費用は1.5~2億円かかる予定。財源について東京都は、臨海エリア埋め立て地売却の収入などを使用し税金は使わないとしている。一部政党は公約で事業注視や効果検証の必要性などを訴えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
2016年11月、都議の議員報酬をめぐり対立。公明党は2割カットを主張、一方で自民党は見直しに慎重のスタンス。都議会公明党・東村幹事長(当時)は「自民党との信義という観点で今までやってきましたが、完全に崩れたと思っていただいて結構です」と発言し、都議会自民党との連携を解消することになった。2017年7月、都議選では公明党が都民ファーストの会との選挙協力で相互[…続きを読む]

2025年9月1日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(東京都議会特別番組)
都民の生活を守る取り組み。立憲ミネ無・竹井さんは「”都民の生活を守る“という観点からはやはり”物価高騰対策”。中小企業の方の賃上げは原資の確保の支援という形で行っていきたい」など。公明党・東村さんは「物価高騰対策として現役世代の所得を増やし、5年間で平均200万円アップを目指したい」など。日本共産党・里吉さんは「物価高から暮らしを守るために、東京都に対し補正[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.