TVでた蔵トップ>> キーワード

「国の重要文化財」 のテレビ露出情報

能登半島北西部にある石川・輪島市の黒島地区。江戸時代以降に北前船の船主や船頭が多く住んだ集落で、黒瓦や板壁の美しい景観が特徴だった。それが元日の能登半島地震で一変。建物の4割が全半壊した。国の重要文化財「旧角海家住宅」も倒壊し、原形をとどめていない。町並みの保存に取り組んできた住民も、大きなショックを受けている。この地区に住む60代の男性は、自宅が半壊して住めなくなった。男性は2007年の能登半島地震でも被災。住宅の再建などで抱えた借金の返済を終えた矢先に、再び地震に見舞われた。ほかの住民も多くが被災し、同じ景観を取り戻すのは難しいと考えている。黒島地区は17年前の地震で最も大きな被害が出た地域。当時、建物の3割以上が全半壊。住民たちが復興を進め統一的な景観を整備した結果、2009年に「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれたが、今回の地震でそれを上回る被害が出た。黒島地区の将来はどうなるのか。住民の不安が募る中、先月28日に輪島市が初めて説明会を開催。多くの住民が避難先から戻って出席した。議論になったのが「重伝建」ならではの難しさ。個人の住宅とはいえ、建物の修繕や解体には専門家の調査や行政の許可が必要。さらに、住まいも兼ねる伝統的な建造物は建材や工法も限られるため、大規模に修繕し耐震化も行うと数千万円かかる。最大80%の補助を受けられる制度はあるが、上限が1000万円のため、住民からは支援の拡充を求める意見が相次いだ。このままでは再建を諦め、地区を去る住民が増えると懸念する声も聞かれた。市の担当者は、補助の上限の引き上げを検討するとして、段階的な復旧に理解を求めた。未曽有の大災害に襲われた黒島地区。歴史的な町並みの保存は岐路に立たされている。歴史を感じさせる町並みは地元の観光資源になり、地区の人たちも愛着を感じているが、被災者である住民の負担が大きくなれば肝心の生活再建が遠のく。輪島市は住民の負担が少なくなるように、修繕費の補助率や上限の引き上げに向けて、国などと協議を進めているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGood!いちおし
テーマは「天才仏師・運慶、鎌倉の閻魔像伝説」。鎌倉時代に活躍し天才と呼ばれた仏師・運慶。奈良・東大寺南大門の金剛力士像などを製作し、現存する作品の多くが国宝や重要文化財に指定されている。今回訪れた鎌倉にある円応寺には運慶が作った像がある。円応寺住職・今井耕龍さんが案内。十王堂と言われるお堂の中には閻魔大王像を中心に10体の像がある。重要文化財・運慶作「閻魔大[…続きを読む]

2025年1月26日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
茨城県守谷市でカントリーラインダンスを楽しむ小山雅子さんは20年前アメリカ旅行中に見たことがきっかけで帰国後習い始め6年後には日本代表として世界大会で優勝したという。お宝は義理の父常正さんが大手化粧品メーカー常務として務め恵比寿に家を建てた際社長から新築祝いで頂いた「竹内栖鳳の屏風」を紹介した。東の大観、西の栖鳳と近代日本がの礎を気づいた巨匠竹内栖鳳は京都府[…続きを読む]

2025年1月21日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
開創1150年記念、特別展「旧嵯峨御所 大覚寺−百花繚乱 御所ゆかりの絵画」取材会に吉岡里穂が出席。華やかさと謙虚さが混じっているお着物にしたと話した。さらに「野兎図」がお気に入りと話した。

2025年1月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
(中継)青森・弘前公園。弘前城がある弘前公園から中継。弘前公園は、大雪の影響で倒木などが相次ぎ、園内の3分の2くらいが立ち入り禁止エリアになっている。国の重要文化財「弘前城二の丸未申櫓」に高さ20メートルの松の木が根元から折れてもたれかかっている状態。東門そばの松の木も雪で折れ曲がり、しゃちほこの尾が折れる被害。弘前市公園緑地課・福井流星さんは「これまでに経[…続きを読む]

2025年1月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
能登半島地震と豪雨で大きな被害を受けた被災地の復興を支援しようと、東京国立博物館が、都内の20ほどの美術館や博物館と協力して、所蔵する文化財を集めた展覧会をことし11月から金沢市内で開くことになった。東京国立博物館によると、この展覧会はことし11月から来年3月にかけて金沢市内にある石川県立美術館などの3つの会場で行われる。東京国立博物館のほか都内の20ほどの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.