TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦代表」 のテレビ露出情報

次の臨時国会での総理大臣指名選挙を巡って、野党候補を一本化しようと呼びかける立憲民主党に対して、国民民主党の玉木雄一郎代表は安全保障や原発政策などの基本政策が一致しないなどとして、立憲の呼びかけに応じない考えを改めて示した。立憲民主党の安住淳幹事長は、今年4月に立憲・国民・連合の3者で国の根幹に関わる基本政策で合意していることに触れ、お互い共同声明を出してまとまっているから今更何をどうこうしろという話にもならないと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
公明党が野党に転じたことで投票先が注目される総理指名選挙。与党・自民党からは高市総理、野党のまとまり次第では玉木総理などの可能性も取り立たされている。総理指名選挙で「斉藤鉄夫」と書くというふうに話していたが、もし決選投票になった場合は?との質問に対し、斉藤代表は「個人の考えとして、昨日まで同じ法律を一緒に準備し、予算案を準備し、参議院選挙では共通公約を掲げて[…続きを読む]

2025年10月12日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
公明党の連立離脱を受け、立憲民主党の野田代表は首相指名選挙で自身が首相候補となることにこだわらない考えを示した。泉前代表は国民の玉木氏について、野党の首相候補としての期待を示した。こうした中、玉木氏は政権を共にするには立憲の安保政策と原発政策の変更が条件になるとの考えを示した。一方、自民党からも野党の連携をけん制する声が出ている。

2025年10月12日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
公明党の連立政権離脱を受け、首相指名選挙で野党候補として注目される国民・玉木代表。「政権をともにするには立憲の安保政策と原発政策の変更が条件」と話し、「現在の立憲民主党とは組めない」とした。自民党内からも野党の連携を牽制する動きが。高市総裁は11日、議員宿舎から出なかった。今後の対応を検討したと見られる。

2025年10月11日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
「一方的に離脱」を伝えられたと高市総裁がいう。きのう行われた自民党と公明党の党首会談で公明党の斉藤鉄夫代表が自民公明の連立政権から離脱する方針を伝えた。連立離脱の背景にはるのは、靖国参拝をはじめとする歴史認識や外国人排斥問題、政治とカネを巡る問題など。自民党が「検討する」との返答にとどまったため、公明党にとっては不十分な回答だったと斉藤鉄夫代表はいう。総理大[…続きを読む]

2025年10月11日放送 0:10 - 1:10 日本テレビ
news zero(ニュース)
日本の政治が大きく揺らいだ一日となった。自民党の高市早苗総裁は、午後8時頃車に乗り込む。この少し前、自民党の幹部が緊急集合し対応を協議していた。ことが動いたのは午後2時前。カメラに笑顔を向ける自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表。この後1時間半に及ぶ会談が行われ、公明党が伝えたのは「自公連立政権についてはいったん白紙」というもの。政治とカネの問題で折り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.