TVでた蔵トップ>> キーワード

「QT」 のテレビ露出情報

木内さんは「日銀は、短期金利を一定程度上げてから本格的に国債保有数の残高を下げていくというQT量的引き締めに乗り出すのが、定石ではないかと思います。減額自体が本格的な量的引き締めを示しているというのは先走った見方だと 思っています。これは円安の牽制という色彩が強いですね。QTは後戻りができないので、そういうリスクは負わないんじゃないでしょうか」、深谷さんは「今日ベイリー総裁の発言予定があるが、実はドル円のみならず欧州通貨に対しても相当円安が進んでいます。そういう中で欧州の金融政策がまず先にも動きそう。この円安に歯止めがかかる第一歩になってくれるのかどうかに注目していますね」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
ドル円はまた153円台。FOMCは政策金利を据え置いた。鈴木敏之さんがスタジオで解説「FOMC注目ポイント:1・政策据え置き、次回の言い方「調節」保持。鈴木さんは「政策金利の据え置きはみられていた通り、先行きについて何らかの言い方をするのが通説。言葉だけとると据え置きも利上げも利下げもありうるということ。前回からこの言葉を使っていて、現在据え置いたので、次も[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.