TVでた蔵トップ>> キーワード

「金光修社長」 のテレビ露出情報

現在、フジテレビが行っている臨時取締役会では今回の一連の問題について、港社長らの進退を含め、経営陣の進退について議論が行われているとみられる。出席者の1人は「社外取締役はコンセンサスがとれている」としたうえで、港社長らの辞任が議論された場合は「賛同することになる」と話していた。議論は午後4時からの会見で発表されるとみられ、「経営陣の責任」と「体制の立て直し」が焦点になる。労働組合とのやり取りの中で人事を担当する川島徳之専務取締役は、問題解決への道筋がつけば辞任する意向を示している。午後4時からの会見には、港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤副会長、フジ・メディアHDの金光修社長が出席予定で、日枝久相談役は出席しない見通しだが、フジテレビ労働組合からは、日枝久氏の会見も求められている。今月17日の会見では参加メディアを限定し、映像撮影をNGとしたため、社内外から批判が殺到。きょうのやり直し会見は、参加メディアに制限がなく、映像撮影も認められ、プライバシー保護の観点から10分遅れで放送と配信をすることは可能となっている。大久保さんらは「失敗を認めている上での今回なので、言えることも少ないだろうけど、私個人的にはフジテレビにこれ以上失望したくない」「当時は会食とかもあったが、スタッフからは無理して会食に行く必要はないと言われた。真摯に番組づくりに向き合っているスタッフを守れるのは、きょうの会社の言葉でしかない。上層部を一新しますだけでは、誰も納得しないと思う」などとコメントした。
午後4時からのやり直し会見のポイントについて、村松弁護士は「わたしが一番問題だと思っているのは、情報の共有化がされていなかったことだと思うが、第三者委員会の調査を待たなくても十分話せることなのでぜひ話してほしいと思っている。第三者委員会は誰かの責任追及を目的としているわけでないので、経営陣の責任問題や進退など、フジテレビの会見で明らかにするべき。」などと解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 3:45 - 4:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
フジテレビの親会社の株式を投資ファンドなどが買い進めている。旧村上ファンド系の投資会社と野村絢氏は合計で11.81%を取得。フジの株5%を保有するレオス・キャピタルワークスの社長は「外部の適切な人材を代表取締役の立場で迎え、緊張感ある形で変革すべき」と指摘。フジ側が経営体制を変えない場合、“物言う株主”の提案に賛同する可能性もあるとした。

2025年4月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
今後のフジテレビへの影響について解説。

2025年4月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
中居正広氏と女性アナウンサーとのトラブルをめぐる一連の問題からスポンサー企業のCM差し替えが続いているフジテレビ。業績悪化の見込みからフジテレビとフジメディアHDは2月から役員報酬を減額していたことを明らかにした。フジテレビの清水賢治社長は月額報酬の50%カット、取締役は30%カット。また親会社の金光修社長は30%カット。

2025年4月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
タレント・中居正広氏による性暴力を認定した第三者委員会の調査報告書を受け当時フジテレビの専務だった関西テレビの大多亮社長が辞任を発表した。またこの問題を巡ってはフジメディアホールディングスの大株主であるアメリカの投資ファンドが金光修社長など取締役5人に対して退任を求めている。

2025年4月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
総務省は、フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導を行った。元フジテレビの女性アナウンサーが中居正広氏から「性暴力を受けた」などと第三者委員会に認定されたことを受け、総務省はきのう、フジテレビの清水社長と親会社の金光社長を呼び、「極めて遺憾である」「今後、同様の事態が二度と生ずることのないよう厳重に注意する」との行政指導を行った。再発防止策を今月中に策定し、そ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.