TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震から1年を迎えたが、被災地では人口流出問題が課題となっている。輪島市に住む山崎さん一家は今も輪島市に済んでいるものの、住宅にはひび割れなどが残っていて、普段は仮設住宅に済んでいるものの元日は実家で過ごしたいとの考えで戻ってきた。生活を一変させた能登半島地震による死者は災害関連死を含め504人、住宅は約15万棟が被害を受けた。年内には戻れると考えていた山崎さんだが、9月に大雨被害が発生したことでさらに被害が深刻化し、仮設住宅も浸水被害を受けた。仮設住宅さえも消毒のために退去する形となり山崎さん一家は残された自宅へと戻ることとなり、懐かしい、言葉で表せませんと振り返った。公費解体は4割手完了しているが、多くの人は自宅の再建には踏み出せずにいる。7割の建物が半壊以上と判定され、大雨でも一時孤立していた輪島市の南志見地区で暮らす浜田さんは川のあった場所に家がある、破壊的で終わりなどと嘆いていた。年が明けると瓦礫は撤去され川も整備されたものの、浜田さんは「みんな戻りたいという気持ちは持っとるやろうけど もはやここを諦めて金沢とか行った人もいる」と現状を話していた。能登の6市町では6000人もの人口が減少してしまったとされる。その一方で南志見地区の奥田和也さんは人のにぎわいを取り戻すために経営者を招いて復興案を考えてもらうバスツアーを行っている。石川県で営業を行う人の中にも現状に驚く声は聞かれ、自分たちの問題として捉えるべきなのかなと思うといった声も聞かれた。奥田さんは能登が衰退するのは心苦しいので絶対諦めたくない、チャンスに変えて前向きに動き出す1年にしないといけない、能登の人は強いと復興への思いを話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
クリックニッポン(クリックニッポン)
能登半島地震では、石川県の69ある漁港のうち60港が被災した。 輪島市と珠洲市では地盤の隆起により16漁港が機能不全となり、現在7漁港が仮復旧。地盤隆起がなかった漁港も応急工事が進んでいる。蛸島漁港でも応急処置が行われたが、岸壁の沈下により接岸できる場所は3分の1程度。現在、地元市場は休止ちゅうのため金沢に出荷していてる。国は復旧・復興に向けた技術検討会を設[…続きを読む]

2025年1月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
東京では去年11月27日に18ミリの雨が降り、これ以来の本格的な雨となった。去年19日には0.5ミリの雨が降ったものの、本格的な雨は40日ぶりとなる。また、東京で雨がふらなかった日数の最長は1956年で23日連続で雨が降らなかったという。今後は福岡などでも雪となる可能性がある。医師の阿久津征利氏は、風邪やインフルエンザで鼻水をすする人は鼻と耳をつなぐ耳管にも[…続きを読む]

2025年1月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
金沢市・近江町市場では「初売り」が行われた。能登地方で水揚げされた魚介を扱う鮮魚店では、地震の被害を受けた珠洲市や志賀町のぶりや甘えび、それにズワイガニなどが並べられた。

2025年1月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石川県金沢市で暮らす女性。能登半島地震で輪島市の自宅が全壊したため、現在はみなし仮設住宅として借りた家で夫と6人の子どもと暮らしている。子どもたちは輪島が大好きで今も輪島のことが話題に出ない日はない。当初はすぐにでも輪島に戻るつもりだったため住民票を移していない。しかし、去年9月の豪雨災害で輪島に戻るなら住みたいと思っていた場所が浸水の被害を受けた。子育て環[…続きを読む]

2025年1月5日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
鐘の合図で始まった東京・江東区・豊洲市場の初競り。マグロの卸売り場では、競り人の威勢のいい掛け声とともに大きなマグロが次々と競り落とされていった。ことしの最高値は、青森・大間で水揚げされた重さ276キロのクロマグロで、2億700万円で競り落とされた。これは記録の残る1999年以降で2番目に高い価格。外食事業を展開する会社と水産仲卸会社の2社が共同で競り落とし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.