TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢(石川)」 のテレビ露出情報

強い寒気の影響で日本海側を中心に積雪が増えている。今夜からあす朝にかけては北陸から中国地方で雪が強まり、近畿や四国の平地でも大雪になるところがある見込み。交通への影響などに十分注意。青森・弘前市ではきょう午前、積雪が1m60cmに達し、統計を取り始めてから最も多くなった。一連の寒波で各地で積雪が平年を上回っていて午前11時の積雪は、青森・八甲田山系・酸ヶ湯で5m8cmなど。冬型の気圧配置はあすにかけて続き、今夜〜あす朝にかけては北陸〜中国地方で雪が強まる見込み。特に若狭湾周辺から山陰では、帯状の雪雲を作り出すJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)などの影響で、あすの未明から明け方にかけて短い時間で積雪が急増するおそれがある。ふだん雪の少ない近畿中部や四国の平地などでも局地的に大雪となるおそれがある。あす朝までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで新潟県で70cm、東北と近畿、北陸で50cmなどと予想。交通への影響などに十分注意。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
今夜から寒波のピークとなり平地でも大雪となるおそれがある。東北などでは記録的な積雪となっている。あすあさにかけて北陸~中国地方で雪の降り方が強まる見込み。山陰などではJPCZの影響であすの未明から短い時間が積雪が急増する可能性がある。近畿中部・四国の平地などでも局地的に大雪となるおそれがある。北陸道、舞鶴若狭道の一部区間ではあす午前0時から通行止めが予定され[…続きを読む]

2025年2月23日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
強烈寒波の影響で3連休最終日の明日も日本海側では引き続き大雪に警戒が必要。高安奈緒子気象予報士が解説。明日まで大雪が続く予想。このあと今夜から明日にかけては北陸から中国地方にかけて雪の降り方が強まる見込み。近畿南部や四国など太平洋側まで雪雲が流れ込んでくるところもありそう。明日の夕方にかけて雪の量は北陸の多いところで40cm、近畿や四国40cmと山地中心に、[…続きを読む]

2025年2月22日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石川県で顕著な大雪に関する情報が流れ、各地の交通障害に厳重な警戒が必要。気象庁によると冬型の気圧配置と強い換気の影響で日本海側を中心に雪が降り続いている。石川県輪島市では午前5時までの6時間の積雪量が26センチとなっている。気象庁は午前5時ごろに石川県に顕著な大雪に関する情報を発表。能登北部の平地では大規模な交通影響の危険性が高まっていることから、厳重警戒を[…続きを読む]

2025年2月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(気象情報)
気象情報を伝えた。

2025年2月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
寒波の影響で石川県では未明から局地的に雪が強まっている。宝達志水町子浦では午前8時までの6時間に28センチの降雪、顕著な大雪に関する気象情報が発表された。大規模な交通障害も警戒されるほどの大雪で終わらない雪かき。そんな中、消防隊員が見回っていたのは消火栓。町内には能登半島地震の仮設住宅もあり、入口までかなりの雪が積もっていた。石川県内では、金沢で24センチ、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.