- 出演者
- 児嶋一哉(アンジャッシュ) ウエンツ瑛士 天野ひろゆき(キャイ~ン) 松下由樹 高嶋政伸 ウド鈴木(キャイ~ン) 大友花恋
観光名所の美味しい朝メシランキング。15位は伊勢神宮外宮の目の前にある「あそらの茶屋」の「御饌の朝かゆ」。伊勢神宮に祀られる食の神様に毎日捧げられる「御饌」をイメージしたおかゆの定食。鮑は伊勢神宮に祀られる天照大御神に捧げる食材の一つ。
今夜は日本全国観光名所の美味しい朝メシランキング。
観光名所の美味しい朝メシランキング。14位は長野県白馬のリフトに乗って食べる朝メシ「Breakfast in thesky」。約18分間、景色と食事を楽しめる。
観光名所の美味しい朝メシランキング。13位は石川県金沢の近江町市場にある「能加万菜 と成屋」のノドグロの釜飯。ノドグロは深海が生息域で夏も脂がのっている。ノドグロのアラで〆のお茶漬け用の出汁も取る。
真夜中のUSJで働く人に密着。パークサービスは開園~閉園後までパーク内のあらゆる場所の清掃を行う仕事。パークサービスの瀧野さんがハリウッド・エリアで行うのは床面を水で洗い流す作業。USJの広さは東京ドーム約8個分。その広大な敷地を開園までの8時間で手分けして掃除していく。時を同じくして石川さんが担当するのは「JAWS」のアトラクション。
真夜中のUSJで働く人に密着。石川さんが担当するのはJAWSのアトラクションの待ち列の清掃。テニスコート約5面分の広さを細やかな装飾まで1人で掃除する。一方、ハリウッド・エリアには高所作業車が。
真夜中のUSJで働く人に密着。ライティングチームはUSJ内の約10万球の電球の管理・交換などを行う。ゲストの頭よりも高い位置にある照明には安全対策のため全て落下防止ワイヤーがついている。電球交換と同時にカバーの掃除も行う。ハリウッド通りでは近年続く猛暑対策のため、開園以来初めて植樹が行われている。さらに、塗装で経年劣化を作る仕事も。
真夜中のUSJで働く人に密着。エイジングはエリアの雰囲気や時代設定に合わせてサビや汚れを人工的に作る作業。様々なアトラクションの内部もパークサービスが毎晩清掃している。エイジング加工の中には本物の汚れと見分けがつかないものも多く、アトラクションの装飾品を全て把握しなければならない。朝メシは清掃チームで一緒に食べる。
観光名所の美味しい朝メシランキング。12位は香川県の金刀比羅宮の表参道にある「こんぴらうどん」の讃岐うどん。麺は当日の朝、粉から仕込む。塩水がコシを作るポイント。冬は太め、夏は細めにカットしている。讃岐うどんは旅人の食事として全国に知れ渡ったと言われている。
- キーワード
- こんぴらうどん 本店金刀比羅宮香川県
観光名所の美味しい朝メシランキング。12位は香川県の金刀比羅宮の表参道にある「こんぴらうどん」の「えび天ぶっかけうどん」。
観光名所の美味しい朝メシランキング。11位は京都・伊根の築167年の古民家を改修した「FUNAYA KAJIYA 神慈や」のモーニング「和」。うずみ豆腐やメダイの味噌幽庵焼きなぞ全9品。伊根で復刻栽培された古代米で作られた日本酒「伊根満開」の酒粕を使った粕汁も。
観光名所の美味しい朝メシランキング。10位は沖縄県石垣島の「旬家 ばんちゃん」の石垣島産の若夏たまごを使ったふわプルだし巻き卵ご膳。メレンゲにしょう油などで味付けした卵黄を加えて巻いている。
オープニング映像。
埼玉県川越市の介護施設で働く看護師の梅津健一さんの幸福時間は吹奏楽。自宅から歩いて10分の公民館でユーフォニアムという金管楽器を吹いている。約30年続けている。楽団は地域の音楽好きと2年前に作り、2時間ほど練習する。
- キーワード
- 川越市(埼玉)
私の幸福時間の次回予告。