TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢21世紀美術館」 のテレビ露出情報

金子貴俊が石川県金沢市で路線バスにのってご飯調査。金沢市は兼六園や金沢21世紀美術館など観光名所が多い。
住所: 石川県金沢市広坂1-2-1
URL: http://www.kanazawa21.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいNEWS
能登半島地震で被害を受けて約半年、石川県の金沢21世紀美術館が全館で営業を再開した。元日の能登半島地震でガラス天井落下などの被害を受け展示を休止していたがおととい安全対策が完了し全館で営業再開、人気の作品スイミング・プールも入場可能となった。

2024年6月22日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能登半島地震で施設に被害が出て、多くの展示を休止していた金沢市の金沢21世紀美術館が、今日からすべての展示を再開し、多くの人たちが訪れている。石川県を代表する観光スポット、金沢21世紀美術館では、能登半島地震で天井の照明などを隠すガラス板がはがれ落ちるなどの被害が出て、多くの展示を休止していたが、安全対策などが完了し、今日からすべてのエリアで作品を鑑賞できる[…続きを読む]

2024年6月18日放送 22:57 - 23:00 TBS
FREUDE, forever〜先駆者が見た景色〜(FREUDE,forever ~先駆者が見た景色~)
アーティスト ・AKI INOMATA。生きものの生態系と協働した独創的な作品を手がけ、MoMAや金沢21世紀美術館に収蔵されている。プラスチック製の「宿」をヤドカリに与えた作品などを手がけている。試作した「宿」の数は100個以上。

2024年6月13日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
金沢城公園では石垣が崩れる、動く被害が28か所で確認された。金沢21世紀美術館では「能登半島地震の影響により、展覧会ゾーンは閉鎖中」と掲示されていた。そこで行ってるのが、ロビーや通路にアートを展示すること。せっかく訪れたお客さんに喜んでもらいたいと無料で楽しめるように飾ってある。また乗ることができるアートもある。

2024年6月9日放送 17:00 - 17:30 NHK総合
ラストルック〜世界を変えた一着〜(ラストルック〜世界を変えた一着〜)
川久保玲は大手繊維メーカーに勤務し、宣伝部で広告制作にあたっていた。男性優位のなか、女性の平均勤続年数は4年。川久保は入社から3年で退職し、デザイナーとして独立する道を選択した。後に自らのブランド「コム・デ・ギャルソン」を立ち上げる。75年、南青山に最初の直営店をオープン。若い世代の働く女性から支持され、その1人が建築家の妹島和世。創作を通してそれまでの形式[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.