TVでた蔵トップ>> キーワード

「金箔瓦」 のテレビ露出情報

続いてタモリさんは山形駅の近くの山形城へ。今の山形市の礎を築いたのが最上義光という武将。1600年に上杉軍と戦い徳川家康の天下統一に貢献した。江戸時代のはじめに山形藩は全国5番目の大大名になった。山形城からは金箔瓦が出土し最上義光がかなりの力を持っていたことがわかる。門の外側には広大な三ノ丸が広がり最上家に仕える武士の屋敷で埋め尽くされている。城の大きさは全国5番目で東京ドーム50個分。山形は最上義光によって東北一の広大な城を持つ町へと生まれ変わった。タモリさんは三ノ丸の堀があったところまで歩いて城の広さを体感した。野口アナのお気に入りスポットは山形美術館。NHK山形放送局は三ノ丸の中にあった。当時3万人以上が住んでいたがその繁栄は長くは続かなかった。最上家はお家騒動などが原因で山形から飛ばされ外からきた大名が治めるようになり藩主が変わるたびに領地や家来の数が減少し幕末には五万石まで減ってしまった。城の中は畑や田んぼばかりになってしまったが城下町では商人たちがある商売で山形を生まれ変わらせていく。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.