TVでた蔵トップ>> キーワード

「金融商品取引法」 のテレビ露出情報

先月金融庁は、「仕組み債」と呼ばれる金融商品を、リスクを十分説明せずに販売したとして、千葉銀行など3社に対して業務改善命令を出した。専門家によると、仕組み債は高い利回りをうたいながら、株式や為替などの値動きが影響する複雑な金融商品とのこと。相場の急落には予期しない損失が起きるため、ハイリスク・ハイリターンだという。千葉銀行の勧誘で仕組み債を購入した70代の男性は、元本割れを避けてローリスクな商品を希望した所、仕組み債を勧められてちばぎん証券から購入したとのこと。その後2000万円分購入した仕組み債は、半年もたたずに700万円の損失が出てしまったという。男性が購入したのは大手通信会社の株と連動した利回り5%の商品で、株価が急落したために大きな損失を被ってしまったという。千葉銀行は損失が出た客への対応について、「回答を控えさせていただきます」などとコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
金融商品取引法の複雑さについて、杉山賢次社長は「資産運用業の経営者などは当局への届け出が必要だが、「みなし保有者」として配偶者も含まれる。資産運用業を営む経営者と配偶者は、結婚や離婚の度に役所とは別に金融当局にも届け出が必要などと、細かいルールがたくさんある。すべてを把握していない事業者も多いのではないか」としている。また資産運用のライセンスは、運用総額が2[…続きを読む]

2024年2月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
金融庁は東証プライム上場企業を対象に温暖化ガス排出量の開示を義務付ける検討に入る。自社だけではなく調達や輸送などの取引先を含む排出量について国際基準に沿った開示を求め投資家が同じ基準で比べられるようにし企業に脱炭素に向けた取り組みを加速するよう促す。(日経電子版)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.