TVでた蔵トップ>> キーワード

「釧路市(北海道)」 のテレビ露出情報

先週火曜日北海道で発生した衝撃的な事故。現場は釧路市内のスーパーの食品売場。屋上の駐車場の店舗入口に突っ込んだ車は、吹き抜けから1階へと転落。この衝撃的な事故の原因は70代男性のブレーキとアクセルの踏み間違いと見られている。今年も相次いで発生した高齢ドライバーによる事故。警察庁によると高齢ドライバーによる死亡事故は近年増加傾向にあって、そのうち、単独事故の構成率は75歳未満の約2.5倍にも上るという。事故を未然に防ぐため、町田市の自動車教習所では65歳以上を対象とした安全運転教室を開催。ここでは運転技術や視力、判断力に問題がないか確かめることができる。これまでおの講習会では70代の女性がバックでの駐車に大苦戦。なんとか独特な方法で成功したが、車を出す際に縁石に乗り上げてしまった。さらに80代の男性は、シフトレバーの操作に手こずり、縁石に乗り上げを繰り返す不安な運転を見せていた。それでも男性は運転はしないが免許は「持っていたい。返納しなさいって言われたらばかにされているみたい」などとコメント。
シニアはどんな理由で講習会に参加しているのか。運転歴58年76歳の男性は「年齢を重ねるたびに普段運転してても、あれ?ていうことが多かったので、一番は視野が狭くなって来ているのかなという感覚。一度見ていただこうと」などコメント。去年も参加したという73歳の女性は「黄色がふごく短い信号で、一回行っちゃったことがあって、主人に止まれと言われて怒られた。そのときに、これが老化かも」などコメント。衰えを感じる参加者がいる一方で、80歳の男性は「3年ぐらい運転していないから運転の勘を取り戻すために」という参加者も。そして、3年ぶりの運転をした男性は研修中にもエンジンのかけ方を忘れるなどしていた。久しぶりの運転に男性は「心配したほどの技術力衰えはなかった」と話した。
ある78歳の女性は運転実習が始まる前から、不安な様子。そして、実習が始まると一時停止の標識を見落とすミス、バックでもシフトチェンジがスムーズにできず縁石にぶつかるなどしていた。女性は終了後に落ち込んだ様子を見せた。
週1回は運転するという81歳男性。しかし運転が始まるとバック駐車に不安な様子を見せた。駐車は車体が後ろのポールギリギリに。さらに、一時停止に気づかずその後も、赤信号に気づかず、泊まったのは横断歩道の真ん中。また踏切ではさらにぎこちない動きに。運転を終えて免許返納については検討する様子を見せた。免許返納につい「84歳ぐらいまで様子見てから」「家族から心配される」などの声も聞かれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
スーパーの屋上駐車場から、車が店内の売り場に転落。北海道・釧路市にあるスーパーで、きのう午後2時半ごろ「車が2階から落ちてきた」と店の従業員から警察に通報があった。屋上駐車場を走っていた乗用車が店内に突っ込み、吹き抜けから1階に転落したとみられている。巻き込まれた人はいなかった。車を運転していた70代の男性が右足にけがをしていて、警察はブレーキとアクセルの踏[…続きを読む]

2025年10月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマ
都営バスは126路線あるが、これが人手不足で10月からは19路線で206便が減便される。人手不足を理由の一つとして、関東バスは今年8月に減便、小田急バスは今年春に約100便を減便するなどの一方で、運賃があがる。バス運転手の人手不足は、地方でも。去年5月、富山地方鉄道では高速バスも運行しているが、高速バスを5路線60便運休し、運休期間の一部予約の料金を払い戻し[…続きを読む]

2025年9月21日放送 0:05 - 1:00 フジテレビ
新発見!A面B面ランキング(新発見!A面B面ランキング)
国民1万人が選ぶご当地チェーン店ランキング、第9位は「札幌ソウルフード ぎょうざカレー」。

2025年9月20日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
釧路湿原周辺の大規模メガソーラーの建設に関連し、環境省はきのう、環境保護の観点から省庁連携で対策を検討する関係省庁連絡会議の初会合を24日に行うと明らかにした。北海道釧路市の鶴間秀典市長は、太陽光発電施設の建設を自治体が規制できる法整備を自民党に求めた。釧路市では、来月、建設を許可制とする条例を施行される。自治体ごとの対応には限界があることから、規制を強化す[…続きを読む]

2025年8月2日放送 18:51 - 20:54 TBS
熱狂マニアさん!(オープニング)
今回は日本全国で本格化するする御当地回転寿司を紹介していく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.