TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木財務相」 のテレビ露出情報

自民党の石破新総裁は午前11時過ぎに党本部に入った。石破氏は新たな党役員として、副総裁に菅前総理大臣、幹事長に森山総務会長、総務会長に鈴木財務大臣、政務調査会長に小野寺元防衛大臣、選挙対策委員長に小泉元環境大臣、国会対策委員長に坂本農林水産大臣を起用する。一方、最高顧問には麻生副総裁が就任する。石破氏は午後1時半から開かれる臨時総務会で人事の了承を得る考えで、森山氏らは午後3時から記者会見に臨むことにしている。また石破氏はその後、連立を組む公明党の石井代表と会談し、両党の新たな政権合意に署名することにしている。石破氏はあす召集される臨時国会冒頭の総理大臣指名選挙で第102代の総理大臣に選出されたあと、直ちに組閣に臨むことにしていて、閣僚の顔ぶれもすでに固まっている。一方、石破氏は衆議院選挙について、野党側との論戦を経て来月9日に衆議院を解散し15日公示、27日投開票の日程で行うことを軸に最終調整を進めていて、近く考えを明らかにすることにしている。そして、あす召集される臨時国会について、自民党の浜田国会対策委員長は立憲民主党の笠国会対策委員長と会談し、会期を来月9日までの9日間としたいとする意向を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ考論
米トランプ政権による関税措置の影響で株価が乱高下。トランプ大統領は発動から13時間後、報復しなかった国への措置の停止を表明。きっかけと考えられるのは、安全資産であるはずの米国債が売られ長期金利が急上昇したこと。日本には24%の関税が課される予定だったが、上乗せ分が90日間延期され10%に。報復措置を打ち出した中国への関税は145%に引き上げ。中国は125%の[…続きを読む]

2025年4月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
トランプ関税の影響が広がる中、公明党の斉藤代表は減税や現金給付の必要性を強調した。与党内では参院選をみすえ全国一律で3~5万円を配る案が浮上しているほか、食料品に限った消費税減税を求める声もあがっている。自民党幹部や執行部からは減税に慎重な意見もある。国民民主党は30歳未満を対象にした負担軽減などを行う若者減税法案を提出した。立憲民主党は緊急対策として食料品[…続きを読む]

2025年4月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
3万円の給付について与党内からは「選挙対策だと見透かされる」などの意見が出た。また、消費減税の声もある。

2025年4月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
物価高対策として消費税の減税を求める声に自民党幹部からは否定的な発言が相次いだ。鈴木総務会長は消費税減税を「実施すべきではない」との考えを明らかにした。減税の実現を求める公明党の幹事長と会談した森山幹事長も否定的。杉村氏は今の物価高の問題点として物価高に対し賃金が上がってきていないことだと指摘。

2025年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
与党内からも消費税の減税を求める声が出ていることについて、昨日、自民党・鈴木総務会長は「実施すべきではない」と否定的な考えを明らかにした。減税を求める公明党の西田幹事長と会談した森井幹事長も否定的。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.