TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座ファイブ」 のテレビ露出情報

67年の歴史を誇るレトロビル「銀座ファイブ」を探索していると、1階でショーウィンドーを熱心にのぞき込む女性を発見。女性が釘付けになっていたのはビルの中で最も古い昭和43年創業の老舗「銀座コイン」。日本の古銭から海外の貨幣まで世界中のコインを販売している。中には江戸時代の大判、小判もあり、その価格は1枚780万円。貴重なコインは資産としても期待ができるという。地下1階の飲食店街にはチェーン店やエスニック系の店などが並び、ランチタイムはにぎわっている。ビルの一番奥にあった昭和52年創業のスパゲティ専門店「あるでん亭」を紹介。一番人気は名物の「カルボナーラ」。ミルクを使用しておらず、脂っこくなく、見た目よりもあっさりしているという。
ビルの2階はアートホビービューティーフロアで、古美術商、海外アンティーク店、宝石店などが並んでいるが、ほとんど人通りがない。シャッターが閉まっている店もあり、静まり返っている。しかし、奥には人気ネイルサロン「ナイスネイル」があった。常連客はこの店の魅力について、レトロビルならではの穴場感だという。
ネイルサロンの直ぐ目の前にある、外からは人の気配は感じられない理容店。このお店は創業100年以上の歴史を持つ高級理容店「米倉」で、熟年の技術を求めて“時の総理大臣”佐藤栄作や宮澤喜一など各界の大物たちが訪れてきた名店だという。今は、この道50年の店長が、お客さんを丁寧におもてなし。そのお値段は、ヘアカットとシャンプーのセットで1万6500円。それでも、80代の常連客は「お値段なりに技術がいい。やっぱり丁寧だし仕事できるよ。(通い始めて)21年目。商売やっててね、60歳になったら来ようと思っていたの、昔から。(米倉は)憧れだったから」などと話し、この20年間、北海道から月に1度は来店するという。なぜそこまでして、このお店に来るのか。サービスの様子を見せてもらうと、髪を切ったらシャンプーをして、細かい毛を丁寧に整えたら頭皮マッサージ。さらに、耳かきだけで13分も…。最後は、しっかりセットして完成。かかかった時間は90分。80代の常連客は「疲れが取れて、やる気が起きる」などと話した。
住所: 東京都中央区銀座5-1
URL: http://www.ginzafive.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.特集
銀座の高架下ある銀座ファイブは、正式には「南数寄屋ビル」と呼ばれ1957年に完成。1階には約40店舗あり、穴場スポットとして人気。1968年創業の銀座コインは、珍しい古銭などの販売・買い取りをしている店で、中には天保小判などもある。その珍しさで外国人観光客にも人気。ちなみに一番高いものは、昭和5年の新20円金貨。現存数が極端に少ないため高額。

2024年6月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
今日のしらべてみたらの舞台は昭和の雰囲気漂うレトロビル。昭和32年に誕生した東京・銀座のレトロビル「銀座ファイブ」には高級ブティックや宝石店が並び賑わっているかと思いきや、ほとんど人がいない。しかし奥に進むと驚きの老舗があった。一方近代的なビルが立ち並ぶ横浜・桜木町のレトロビル「桜木町ぴおシティ」にはお客さんを魅了する穴場があった。地元で愛される激安青果店で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.