TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀河の森天文台」 のテレビ露出情報

北海道・陸別町ではおよそ20年ぶりにオーロラが観測された。町内にある天文台では大きな期待が寄せられている。オーロラは発生範囲が広がると北海道でも観測でき、低い部分は地平線に隠れ赤い部分だけが見える。銀河の森天文台・中島主査は「今後2、3年間は太陽の活動が活発な期間に入るため、オーロラが出るチャンスは続くと考えている」と話す。先月からは世界各地でオーロラが観測されており、中国・黒竜江省でも赤いオーロラが観測されている。
住所: 北海道足寄郡陸別町宇遠別
URL: http://c11fxfmh.securesites.net/tenmon/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月20日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時気象情報
NHK放送センターから中継。今月1日に北海道で撮影された低緯度オーロラ。オーロラは地表に近いと緑や青でその上は赤くなっていて北海道からは赤い部分が見える。銀河の森 天文台によると太陽の活動が活発になる再来年にかけて低緯度オーロラが見られる機会が増える。

2023年12月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
「ふたご座流星群」は毎年この時期に活動になる三大流星群の1つで、今年は月明かりの影響がないなど8年ぶりに観察の好条件が揃った。陸別町の「銀河の森天文台」では観察会が開かれ、参加者は流星群について説明を受けた後屋上に移動し、寝転んだり椅子に座るなどして空を見上げた。夜空に広がるように明るく流れる星が現れるたびに歓声が上がった。

2023年12月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
オーロラは本来虹色となっているが、北海道は本来オーロラを見える場所から遠いことから一番上の赤いところだけを眺める形となるのだという。

2023年12月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
緯度の低い場所で観測される「低緯度オーロラ」は、太陽の表面で起きる大規模な爆発の影響で発生する。北海道などで、約20年ぶりに肉眼で確認された。低緯度オーロラは、再来年まで、北海道内で見られる可能性が高いという。

2023年12月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
北海道名寄市で、今月1日、オーロラが撮影された。陸別町などでも観測された。オーロラは先月にも、北海道などで見られていた。前回は、肉眼では確認できなかったが、今回は、肉眼で観測することができた。専門家によると、国内の肉眼でのオーロラ観測は、約20年ぶりだという。先月に観測されたオーロラの倍の明るさだったため、肉眼で見られたのではないかという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.