TVでた蔵トップ>> キーワード

「銚子市漁業協同組合」 のテレビ露出情報

今マグロが豊漁だという。新潟・佐渡市の両津港では今年5月に約54トンのクロマグロが水揚げされた。これは例年の約80倍だという。魚介類の食べ放題を実施するお店では魚介類のラインナップにクロマグロが加わった。水産庁によると、今年4月のクロマグロの水揚げ量は去年4月の約2倍。1kgあたりの卸売価格は約25%安くなっている。クロマグロは国際的な資源管理によって資源量が回復し、今年1月に漁獲枠が増えたことが豊漁の一因とみられている。また銚子漁港ではビンチョウマグロも豊漁で、漁獲量は去年の約1.5倍だという。マグロの漁獲量が増えたことで仕入れ値も下がり、「新鮮市場 東本郷店」ではマグロの特売セールを開催していた。
また地球温暖化で海水温が上昇し、マグロの生存に適した温度帯の海域が広がったことも豊漁の一因とされている。ただマグロは1年間の漁獲量の上限が決められており、それを上回った場合は放流しなければならない。専門家は「マグロを含めた多くの魚の消費量は大体11~12月にかけて増える。その時に漁獲枠が一杯で魚が泳いでいるのに獲れないとなると厳しい状況になる可能性がある」などと話した。
住所: 千葉県銚子市川口町2-6528
URL: http://www.choshi-gyokyo.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
マグロが豊漁だという。きのう千葉県の銚子漁港でビンチョウマグロが水揚げされた。スーパー「東武ストア 竹ノ塚店」ではキハダマグロが昨日は1パック646円で販売された。銚子漁協ではキハダマグロの水揚げ量が去年5月で約71トンだったが、今年5月は約800トンとなっている。このスーパーの水産部の方は「去年より2~3割安くなっている」等としている。

2024年12月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
定番の焼き鯖やさばの味噌煮、料理のレシピを提供する「クックパッド」が発表した来年はやる食のトレンド予測に「冷凍サバ」が選べられるほどサバが注目されている。全国屈指の水揚げを誇る千葉県銚子市では、サバの水揚げが危機的状況となっている。値段は1匹400円で、例年の約2倍の値段となっている。ここ5年のサバの水揚げ量を見てみると、去年は記録的不漁に。銚子漁協は「今年[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.