TVでた蔵トップ>> キーワード

「鎌倉市(神奈川)」 のテレビ露出情報

神奈川・鎌倉市にある江ノ島電鉄の踏切。この場所を訪れたのは約3年半ぶりに解禁された中国からの団体旅行客。この一行は一昨日夜に全日空を利用した解禁後第一弾として羽田空港に到着した。来日3日目の今日は鎌倉の人気観光地を回った後に江ノ電にのって踏切へ。この踏切は中国や韓国で大人気の日本アニメ「SLAM DUNK」のオープニングに登場することからアジアなどの観光客がひっきりなしに訪れている場所。電車が通ると一斉にスマホやカメラを向けていた。コロナ前は外国人観光客の約3割を占めていた中国人観光客。その代名詞となっていたのが”爆買い”。炊飯器などの電化製品に始まり化粧品やお菓子などを大量購入。来日した旅行客にもいくら購入したか聞いた。「12万円以上。絆創膏や目薬や頭痛薬」との声が聞かれた。昨日は1日自由行動だったことからドラッグストアを3軒回って購入したという。そしてツアーのルートにも変化が生じている。コロナ前は東京から箱根・富士山・愛知・京都・大阪を5泊6日で回るツアーがゴールデンルートと言われていた。しかし今回のルートは東京に2泊した後に鎌倉・富士山を回って東京にもう1泊する4泊5日の比較的ゆったりとした日程。今後はどんなルートが新たなゴールデンルートとなるのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
昭和の名曲!夏メロTOP30(昭和の名曲!夏メロTOP30)
夏に聴きたい80年代の名曲を紹介。30位:TUBE「SUMMER DREAM」、29位:松田聖子「白いパラソル」、28位:YMO「君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-」、27位:サザンオールスターズ「匂艶 THE NIGHT CLUB」、26位:サザンオールスターズ「鎌倉物語」、25位:松田聖子「裸足の季節」、24位:吉川晃司「モニカ」、23位:山下達郎「高[…続きを読む]

2024年6月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
去年の訪日外国人旅行者数は2506万6100人で、今年3月は約308万人と1か月別では過去最多。今年の訪日外国人旅行者数はJTBの予測で3310万人。訪日客消費は名目7.2兆円と10年で5倍に増えた。一方、オーバーツーリズムが問題で祇園に小袖小路は舞妓さんを追いかけて撮影などのマナー違反が増加。八幡平「鏡沼」は1100台収容できる駐車場が最長3時間待ち。また[…続きを読む]

2024年6月22日放送 22:54 - 23:00 日本テレビ
ミチガタリ!(ミチガタリ!)
今回のテーマは、「ミチノカミが語る スリル満点な道」。神奈川県・鎌倉市のある道の上空には、「湘南モノレール」というモノレールが通っている。頭上を懸垂型モノレールが通っている為、スリル満点の道となっている。湘南の地は起伏が多い広陵地帯の為、勾配の変化に強いモノレールが最適だった。「湘南モノレール」は、1970年に公共交通機関としては日本で初めて開通した、レール[…続きを読む]

2024年6月22日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
海外では日々新しい薬が誕生しているが、その7割は日本では承認されていない。30代で肺腺がんを患った男性は、海外には治療薬があるものの日本では未承認だったため薬の治験を志願した。新薬の投与で男性は一命を取り留めたが、ともに闘っていたがん患者は投与の前に亡くなったという。日本新薬が認められない理由について、大阪大学の忽那教授は「日本は国民皆保険制度があり治験に参[…続きを読む]

2024年6月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
鎌倉幕府を開いた源頼朝ゆかりの神社として知られる鶴岡八幡宮。由緒あるこの場所会見が行われた。会見に出席した吉田茂穂宮司は神社本庁から離脱することを決断したと表明し、神社本庁の最高権威である統理が「蔑ろにされている」などとして執行部を批判した。神社本庁を離脱した理由については「ここ十数年来、恣意的独善的状況がみられると受け止められている。内部から正常化を目指す[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.