TVでた蔵トップ>> キーワード

「鎌倉市(神奈川)」 のテレビ露出情報

ファストパスの飲食店版が注目されている。TableCheckが運営しているというサービス。テーブルチェック・谷口優代表取締役は「飲食店向けに予約、顧客管理システムを提供。ネット予約に着目。月間で約1150万人のネット予約を扱っている」と語った。2013年にネット予約システム運用を開始。ANAインターコンチネンタルホテル東京、ホテルニューオータニ VIEW&DINING THE Skyなど有名ホテルのレストランを含む1万件以上の店舗で導入されている。予約サービスに精通したテーブルチェックが、2月に開始したのが、飲食店版のファストパス制度「TableCheck FastPass」。谷口代表取締役は「行列をスキップできる権利を購入するのがファストパスのもともとの趣旨。今まで予約を受け付けてなかったような店が、手数料を請求して予約を受け付けるというパターンもあるが、新たな選択肢を用意してあげるということ」「ファストパスは行列をスキップできる権利だが、その時間どおりにすぐに席に着けるかどうかというところまでは分からない、多少待つ可能性はある」と語った。
ファストパスは席自体の予約ではなく、あくまでも行列をスキップできる権利。空席の時間を作らず、回転率を下げずに営業できる。予約を受けていなかった行列店でも導入できている。現在60店舗で利用が可能。手数料は店が自由に設定でき、下は390円〜上は2000円まで。テーブルチェック・谷口優代表取締役が予約方法を説明。予約がすぐ埋まる店の1つが、かつて、最長6時間待ちの日もあったというラーメン店「銀座八五」。毎週土曜に1週間分のファストパス予約をまとめて受けているが、ものの数分で完売。谷口代表は「ファストパスはテーマパークの優先案内がヒント」と語った。中山秀征がテーブルチェックを使って東京・渋谷の人気パンケーキ店「FLIPPER’S渋谷店」へ。奇跡のパンケーキストロベリーを紹介。ファストパス導入前は、電話予約を取っていた。その導入後は、Webで予約完了のため、スタッフの業務が削減。
飲食店ファストパスだが、企画が立ち上がったのは今から8年前の2016年。実現までに長い年月がかかった理由について、テーブルチェック・谷口優代表取締役は「お店の方々が懸念を示されるのが非常に多かった。“金儲け主義みたいに見られたくない”とか、“ほかの並んでる客からクレームが出るのでは”とか。“行列スキップされたのむかつく”みたいなツイートはほとんどない。客側が店に対して“導入してください”とお願いをしてくれてたりする。テーマパークで一般的になってくれたので、それも大きい」「席自体に価値を見いだしたい。例えば景色がいい席とそうじゃない席がある。そこに対して価値を設けることもできる。より収益機会を増やし、飲食業界に利益が出るような状況を作れるのでは」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅神奈川県鎌倉市
神奈川県鎌倉市でご飯調査。鶴岡八幡宮や鎌倉大仏など、歴史を感じる建物があちこちに。都心からのアクセスもよく、2024年観光客数は約1594万人。シラスなどご当地グルメも多いが、注目されるのが食材が鎌倉海藻ポークで、Cafe&Meal MUJI ホテルメトロポリタン鎌倉で味わうことができる。

2025年8月3日放送 5:10 - 5:15 NHK総合
浮世絵EDO−LIFE「べらぼう」の世界(浮世絵EDO−LIFE)
日本橋近く、活気あふれる魚市の様子を描いた浮世絵。1日に千両もの金が動くといわれ、新鮮な魚が各地から集められた。当時、マグロは脂が多いものは好まれず、魚の格付けでは「下魚」とされていた。祝いの席などで需要が多いタイは、伊豆や駿河湾に生け簀が置かれていた。当時最も人気だったのはカツオ。神奈川沖でとれ、高速船で運ばれていた。

2025年8月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
鎌倉市役所は多くの人がいた。住民や観光客など1000人ほどが避難をした。猛暑の避難について、体育館や屋上避難はいてられないという。タクシー乗り場も猛暑のなか、並ぶ人が多かった。自治体によりみなし避難所をホテルなどに設置する動きがあるがまだ道半ばだという。

2025年7月31日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
津波警報により、和歌山県白浜町の海水浴場は遊泳を中止。その後午前11時には注意報が解除。神奈川県鎌倉市の由比ヶ浜海岸も11時から海への立ち入りが可能に。

2025年7月30日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
神奈川・大船駅前から中継。湘南新宿ラインは終日運転を取りやめた。横須賀線は一部区間で、東海道線は全線で運転を見合わせているが、午後10時ごろ、大幅に本数を減らして運転を再開する見込みだという。駅の外にはタクシー待ちの行列ができている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.